※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
どんどこ
子育て・グッズ

赤ちゃんのミルク作りタイミングについて相談中。泣いてから作るか、時間で作るか悩んでいます。おっぱいだけでは3〜4時間で泣くので、アドバイスをお願いします。

【完ミ移行中、ミルクを作るタイミングについて】

生後6ヶ月の子を育児中です!

これまで完母でしたが、歯が生えてきたこと、生理が再開したこともあって完ミに切り替え中です👍

おっぱいがたくさんでるので、まだ夕方の一回をミルクにしているだけの段階ですが、
みなさん、ミルクを作り始めるのは
①赤ちゃんが泣いてからですか?
②時間が来たらですか?(前回の授乳から4時間空いたから〜とか)

おっぱいは泣いたらすぐあげれるのでなんにも考えたことありませんでしたが、泣いてから作ってたらミルク冷ましてる間泣かせっぱなしになっちゃいますよね?
そんな感じで良かったんでしたっけ?すっかり忘れてしまいました!💦😂

おっぱいだけだと3時間から4時間くらいで泣いちゃいます!
完ミの方、混合の方、教えてください😣😣

コメント

ゆりりり𓎤𓅯

完ミです!
時間きめてあげてるので今は②ですが、最近までは①で泣いてる〜あ、もう時間か〜みたいな感じで作ってました笑

ミルクは湯冷まし作ってたのでお湯で粉溶かして、湯冷まし入れて適温にするので冷ます時間はいらないです🍼💓
うちの娘は、お湯:湯冷ましで6:5が好みの温度です笑

  • どんどこ

    どんどこ

    なるほど!湯冷まし作っておけばいいんですね!目からウロコです〜✨😆
    それなら待たせなくて良さそうですね、やってみます!有益な情報ありがとうございます🥰

    • 1月31日
  • ゆりりり𓎤𓅯

    ゆりりり𓎤𓅯

    わたしも最初は全部お湯でひたすら冷ましてたんですけど、効率悪すぎん?と思って調べました笑

    • 1月31日
  • どんどこ

    どんどこ

    ほんと効率悪すぎですよね!量が多くなると特に!200ccなんて永遠に冷めない…🤣笑

    • 1月31日
はじめてのママリ🔰

今はもう離乳食やミルクの時間が決まっているのでその時間に用意していますが、月齢が低い頃は泣いたらでしたよ!

うちは完ミで、ウォーターサーバー使用しているのでお湯と水5:5で作るだけなので冷ます時間とかなく一瞬でできます😌
ウォーターサーバー導入前は、お湯沸かす(もしくはポット)、水は赤ちゃんに使えるやつを半分ほど入れてましたよ☺️

  • どんどこ

    どんどこ

    ウォーターサーバー!すごいです〜憧れます✨
    みなさん、湯冷まし等冷ます用の水を用意してるんですね!必死に水を入れたボウルでシャカシャカ冷ましてました😆笑
    湯冷まし作っておきます!ありがとうございます🤣

    • 1月31日