
生後6ヶ月 授乳のタイミングについて生後6ヶ月の男の子を完母で育ててい…
生後6ヶ月 授乳のタイミングについて
生後6ヶ月の男の子を完母で育てています。
現在、授乳のタイミングは👶がお腹空いたからあげると言うより、基本的にこちらの都合でだいたい3時間おきにあげています。
というのも、
元々ミルク寄りの混合でしたが、徐々に哺乳瓶拒否になり3ヶ月前くらいから完全にミルクを飲まなくなりました。
その為母乳だけでやらざるを得なくなり今に至ります。
混合でやっていた時よりは母乳量は増えたのですが、それでも基本80~100ちょっとくらいしか飲んでません🥲
(夜通し寝た後等、授乳間隔が空いた時には200近く飲んでる時もありました🙌)
なるべく授乳回数を確保したく、完全にこちらのタイミングであげてしまってます。
今は1日7回程授乳しています。
離乳食はまだ1回のみです。その後も授乳しています。
本当は👶の空腹のタイミングであげたいのですが、そうなると恐らく授乳回数が減り飲む量がかなり減ってしまうと思われます。。
今後もこのようにこちらのタイミングで授乳し続けていても問題ないのでしょうか?😭
- はじめてのママリ🔰(生後6ヶ月)
コメント

はじめてママリ
ずっと完母ですが母乳量同じ感じです!日中は100いかないくらいしか飲まないです🙌🏽我が子は特に体重の増えに問題ないし、助産師さんにも十分と言われました◎生後6ヶ月のときは1日6回、ベビが欲しがったらあげてました🧚🏻♀️
でも2回食になってからは生活リズムをつけたかったので1日5回で夜間以外は決まった時間にあげてました!
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます✨
本当ですか😳!
ママリさんと似た状況なので、大丈夫そうであればそれを聞けて安心しました☺️🙌
なるほど!確かに決まった時間にあげられると生活リズムも整いそうですね🤔
そう思うと、今私もだいたい同じ時間に授乳しているのでこちらのタイミングであげてることに引き目を感じていましたが、少し気持ちが楽になりました😊!ありがとうございます♪