※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

保育料が高くて自宅保育している方がいますか?旦那の年収550万で保育料5万で、パートで働いてもほぼ保育料に消えるので諦めています。同じ状況の方いますか?

保育園に預けたいけど保育料高いから自宅保育してる人っていますよね?私だけじゃないですよね😂?
私が住んでいる地域は旦那の年収550万で保育料5万です。
パートで働いてもほぼ保育料に消えるのはやってられないので保育園は諦めて自宅保育しています。イヤイヤ期で自宅保育もなかなか辛くなってきて、年少で入園までまだ1年半あります😭
キャパ小さいので正社員で働く選択肢はなく、、同じ人いますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

ここにいます!、🥺✊🏼✊🏼
しかし迷ってますーー💦

ももりん

ホント高いんですよね💦我が家も認可保育園は5万超え……そして私も扶養内パートです😄
主人の扶養内パートは主人の希望でもありますが 私も正社員は無理です😂

でも働いて少しでも稼ぎたいので 企業主導型の認可外保育園に預けます!!
企業主導型なので普通の認可外保育園より安いです!
2万円なので助かります✨✨

  • ももりん

    ももりん

    途中文章が変になっていました💦

    • 1月31日
りりん

同じく保育料とかを考えると下手に働くよりは…と思って自宅保育してます🤣
でも働くのは好きなので、2歳差で子ども産んで上の子が年少のタイミングで預けて働こうと決めてやってきましたが
イヤイヤ期がやって来て心折れそうです😂

はじめてのママリ🔰

家庭保育の限界を感じて、消えてもいいやとはたらきました😂😂