
11ヶ月の男の子がママと呼ばず、パパと呼ぶ。言葉は理解しているが、ママと言わない。いつ頃ママと呼ぶようになるか、教え方を知りたい。
【ママって呼んでくれません…】
もうすぐ11ヶ月になる男の子です。
「パパ、あぱ(アンパンマン)、あっぷ、たいたい」は言えるのですが、ママだけ絶対言ってくれません笑
ちゃっぽ(お風呂)、まんま(ご飯)、ちょうだい、寝んねなど、行動に関する言葉は理解しているようなのですが(パパママの区別もついてるみたい😅)、
「まま」と教えると、ぶーっ!と唾を飛ばしてきます笑
機嫌が良さそうなときなら、んーま!などは言ってくれるし、パパと言うと、パパと復唱してきます。
なんなら私のことを見て、パパと言ってくることもあります笑
いっつも一緒にいるのは私なのに、なんでパパしか呼んでくれないの?と少し悲しくなります😭
皆さんのお子様は、いつ頃ママと呼んでくれるようになりましたか??
上手な教え方とかあるのでしょうか???
- トトト(2歳1ヶ月)
コメント

退会ユーザー
ママって呼ぶ人が少ないからだと思いますよ!
ママから聞く言葉の方がきっと多いから、ママがよく使う言葉を使うのは早いと思います!

はじめてのママリ
破裂音は言いやすいらしいですよ。
10ヶ月で焦るのはさすがに早すぎます😅
1歳半健診までに発語があれば大丈夫みたいですし、気長に今の可愛い時期を楽しんだ方がいいと思います。
うちは1歳2ヶ月ですが、お父さんお母さんと呼ばせるつもりなのでまだ全然言えませんし、理解してる言葉も、みかん、なでなで、ゴシゴシ、ちょうだい、かわいい、ぐらいです。
-
トトト
私の周りの同じ月齢の子達は、ママママってもう言えてる子が多くてちょっと焦ってしまいます、、笑
みかん理解してるのすごい可愛い……😍
そうですよね、今の可愛い時期楽しんで気長に待ってみます!
ありがとうございます😊- 1月31日

とも
10ヶ月でそんなに喋れればすごいですよ☺️
うちの末っ子まだ喋りませんよー
上の子達は同じくパパって先に言いましたよ😂発音しやすいとかあると思います😊
-
トトト
やっぱりパパって1番先に言う子多いみたいですね、羨ましい、、笑
根気よくママって教えこもうと思います😂
ありがとうございます😊- 1月31日

さらい
いちばんよく聞く言葉を、話すかな。
したのこは、お兄ちゃんの名前をいちばん先にいいました。いちばんよく聞いていたんだなと、、
-
トトト
1番よく聞く言葉ですか!
旦那には、私のことをママって呼ばないで!ちゃんと名前で呼んで!って言ってるから、ママって覚えにくいのかもしれないです、笑笑
お兄ちゃんの名前が先なんてなんとも愛くるしい🥹💕
根気よくママって教えて気長に待とうと思います笑
ありがとうございます!!- 1月31日
トトト
たしかに!旦那からママって呼ばれることはないから、あんまり慣れてないんですかね?
気長に待ってみます☺️