※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆーまま
お金・保険

育児休業給付金の振込スケジュールについて教えてください。5月に職場復帰予定で、支給日が分かりにくいため不安です。

育児休業給付金振込について、ご存知の方がいましたら教えてください。

今年の4月に保育園入園が決定したので、ならし保育期間を終えて5/1に職場復帰予定です。(もしかしたら早まる可能性がありますが…)

全て書き出すと長くなるので割愛するのですが、
2023年8月~9月末分を2023年12月に振込いただき、
2023年10月~11月末分が2024年2月頃に振込予定、と決定通知書に書いてありました。
これまで2ヶ月に1度滞りなく振込いただいています。

その後も振り込まれるスケジュールとして、
2023年12月~2024年1月末分→2024年4月頃
2024年2月~3月末分→2024年6月頃

と認識しておいて大丈夫なのでしょうか?
5月に復帰するのに6月頃にもまだ給付金が出るのか、ネットで調べてもイマイチ分かりにくく、理解が及んでおりません。
経験者の方、制度を熟知されている方、教えていただけると嬉しいです。


コメント

はじめてのママリ🔰

後払いなので育休中の分は復帰してから振り込まれますが全く問題ありません😊

  • ゆーまま

    ゆーまま


    コメントありがとうございます!
    安心しました😭

    • 1月31日
みんてぃ

いつ振り込まれるかは職場の手続き次第ですが2年間までは受け取れますので大丈夫ですよ。
また、保育園入園ではなく育児休業が終了した日までの給付なので、5月1日復帰なら4月30日分まで受け取れます😀(4月を有給とかにするなら別です)

  • ゆーまま

    ゆーまま


    コメントありがとうございます!安心しました😭
    ちなみに質問恐縮なのですが、ならし保育中も育児休業扱いになるということでしょうか…?

    • 1月31日
  • みんてぃ

    みんてぃ

    会社が育児休業を終了させないかぎり、保育園に入園したことや、慣らし保育等であるとかは職安は感知しないので、大丈夫ですよ。
    一応、管轄の職安に確認すると確実です🙆‍♀️

    • 1月31日
  • ゆーまま

    ゆーまま

    ご丁寧にありがとうございます!
    そうなんですね、4月末まで育児休業扱いになるといいな…☺️
    ありがとうございました!!

    • 1月31日