※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

長くなります(>_<)ちょっと愚痴らせてください(>_<)旦那が転勤になり今…

長くなります(>_<)
ちょっと愚痴らせてください(>_<)

旦那が転勤になり今月末に引越しをします(°_°)
旦那は仕事があるので専業主婦の私が荷造りを頑張らないといけないなと思い、少しずつ荷造りを始めています。

そして今妊活中で、男性不妊の治療をしています。
今週期初めてAIHをしました。
AIHをしたのが一週間程前でした。

昨晩旦那と、AIHをしたから妊娠してるといいねって話をしてました。
そのとき、今は着床時期だけど荷造りで重いダンボールを持ったりしてるから身体に負担がかかってもしかしたら妊娠できないかもと旦那に話しました。

そしたら旦那に怒られました。
「ずっと妊活してて何ヶ月も禁煙してサプリも飲んで生活習慣も見直してやっとAIHをしたのにそれを無駄にするつもりか」、と。
「俺は妊活のことは分からないから身体のことも分からない、だからどうして荷造りのことを相談しなかったんだ、荷造りをやってほしいなんて頼んでもいない、俺が休みの日にえらい思いをして一人で荷造りすればいい話だ」、とキレてきました。
そのあとに、「家事も普段から強制してないのにそっちが勝手にやってるんだろ、引越しと妊活とどっちが大事なんだ、俺の妊活の努力を無駄にする気か、妊活と引越しをかぶらせる俺が悪いのか俺への当てつけか」とも言ってきました。

確かに男の人は着床時期とか分からないし言わない私が悪いです。
生活習慣を見直すことも頑張ってくれています。
でもそこまで怒られるなんて思ってませんでした。
引越しなんて協力してやるものだと私は思っていました。
普段から家事なんかやらなくていいよゆっくり過ごしてよって言ってくれるけど、じゃあ誰がごはん作ったり掃除したり洗濯をするんだと思い家事をしてきました。
でも掃除はサボりながらやっています。

相談しなかった私が悪いけど、そこまでキレなくても…(>_<)
寝る前に怒られてヘコみました(°_°)

コメント

もうすぐ2児mam♡

一般的に見たら、旦那さんの気持ちも
分からなくはないかな〜、、、と思いました(><)
でも、言い方はもう少しあるのでは?とも
思いましたが、旦那さんも旦那さんなりに
いっぱいいっぱいで、もりんさんの事を
気遣っているのでは??(><)

女性としてほ、もりんさんの気持ち
よく分かります!!(><)

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    はい、旦那が妊活に前向きで生活習慣改善から頑張ってくれてるのはとても助かってます(>_<)
    頑張ってるからこそ、きっと怒れてきたんですね(°_°)

    引越しが終わったら、えらいけど荷造りを俺がほとんどやったんだってきっと当てつけのように私にも周りにも言うのが目に見えてます…
    でも我慢しなきゃですね(>_<)
    せっかく一人で荷造り頑張ったのに怒鳴られてなんか悲しかったので愚痴ってしまいました(°_°)

    お互いの思いやりが大事ですね。
    旦那も仕事が大変な時期なので迷惑かけないようにします(>_<)
    コメントありがとうございますm(_ _)m

    • 3月14日
  • もうすぐ2児mam♡

    もうすぐ2児mam♡

    そうなのですね(><)
    当てつけのように言うタイプの
    方なのですね(><)

    もりんさんの質問を読み、きっと
    表現が下手な旦那さんなのかな?と
    思ったのですが、、、(><)

    しかし、亭主関白系の方であれば
    そういった感じで当てつけのように、、、
    などありますよね、、、(><)

    でも、これからも長い期間一緒に
    生活するパートナーなので、確かに
    辛いかとおもいますが、結果やってくれるので
    あれば、はいはい。ごめんね。という感じで、
    流すのが良いかと思います(><)

    口だけ立派でやってくれなくて
    結果バタバタして、お前がしないから、
    お前が妊娠出来ないかもとか言うから
    とか、もっともっと酷い旦那さんも
    いるかと思いますので、、、(><)

    • 3月14日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    たまに当てつけのように言ってきます(>_<)
    表現が苦手かもしれないです!
    でも亭主関白ではなく普段は優しいので家事も手伝ってくれるときもあります。

    流したくてもネチネチと長い時間怒ってきます。
    こうじゃないの?どう思ってるの?とか…
    寝る前に喧嘩すると、どんな遅い時間でも長い間ネチネチと言ってきてなかなか寝れません(笑)
    最近は減りましたが昔は夜0時過ぎでも何時間も怒ってネチネチとせめられました…
    なかなかすぐに喧嘩が終わりません(>_<)(笑)

    他と比べたらうちらまだましな夫婦かもしれないので、なんとかやりすごせるよう頑張ります!

    • 3月14日
りぃな

荷造りで身体に負担がかかって、もしかしたら妊娠出来ないかもって言われたら、それは旦那さんキレちゃいますよ。
旦那さんだけ不妊治療されているなら、なおさら…。

妊娠出来なかったら荷造り手伝わなかった旦那さんのせいになっちゃいますし、今までの不妊も含め責められた気になったんだと思います。
赤ちゃん欲しくて頑張ってる努力をしてる人に後ろ向きな言葉は言ってはいけない言葉で、その言葉がなければそこまでキレることなかったと思いますよ(>_<)
責任感が強くて、努力家な旦那さんだけに傷ついたんですねきっと。

しかしストレスは大敵なのでネチネチは良くないですね、そこは旦那さんの改善すべき所かもしれません(^_^;)

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですよね…
    改めて反省しました(>_<)
    まさに責任感が強くて努力家ってかんじで当たってます!すごいです!

    ネチネチは今後の為にも控えてもらいたいものです…
    旦那は相手を論破することが好きみたいで、私にもそのスタンスでよく食いついてきます。
    喧嘩するときも、正論を並べてこちらを追い詰めてくるような話し方で、ネチネチと責め立てられます。
    その場合、旦那より頭の弱い私は何も言い返せず、なんで黙るんだと怒ってきて、私はどうしようもなくいつも泣いてしまいます。
    今日の夕飯のときも昨日の荷造りの件で少しぐちぐちと言われました。
    旦那は女々しいのかなと勝手に思っています(°_°)

    • 3月14日
  • りぃな

    りぃな

    私の夫なんかは見直そうとすらしないですし旦那さんのようにトコトン追求して頑張ってるっていう事が何もなく、私でもそこまで一生懸命になるってことがないので、凄い努力されてるなと!
    文面だけても、赤ちゃんのために頑張ってらっしゃるのがひしひしと伝わってきます。

    普段あまり愚痴とかを言ったりしないタイプなのかな?
    貯めてから爆発するタイプだと、そのようにネチネチしそうな気がします( ̄▽ ̄;)
    昨日のことを今日にもじゃ、女々しさはあるかもです💧

    でももりんさんも、旦那さんに甘えられる所は甘えてもいいのかなって思いました!
    重い荷物は旦那さんにお願いするとかして、無理はなされてくださいね!

    • 3月15日
  • りぃな

    りぃな

    無理はなされないようにしてくださいね!

    の間違いでした、大事にしなきゃ時に無理してって我ながら酷い...(笑)

    • 3月15日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    返信遅くなってすみません(>_<)
    トコトン追求して頑張ってるところも当たってます!
    すごいです!
    旦那も早く子どもがほしいみたいです。

    本人は普段からストレス発散できてるとは言ってますが、怒ると爆発するのでやっぱり貯めてますよね(^_^;)
    うまく甘えれてないところはあるので改善していきたいです!
    無理しないようにしますね*\(^o^)/*
    ありがとうございます!

    • 3月16日