※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
ココロ・悩み

昨日の家族の遊びの中で、娘に対して感情的に言葉を発してしまい、後悔しています。妊娠中の情緒不安定な時期にイライラが募り、言葉が過剰になってしまったようです。どうすればこの気持ちを整理できるか悩んでいます。

昨日娘に言ってしまった事すごく後悔しています。
すごく後悔しているし悪いのわかっているので批判コメントなどは控えていただきたいです。

昨日寝る前に布団で家族3人(旦那、娘、私)で遊んでいた時に娘が旦那のほっぺにぶつかっちゃいました。わざとではなさそうでしたが、旦那が痛がっていて娘がごめんねっていう流れを作っていました。旦那はただほっぺをおさえながら痛がって何も言わなかったので、私が"パパに当たっちゃったよ?ごめんねって言おう"と言いましたが、娘は言わずのままで、ここから私が"わざとしたんでしょ?"(わざとぽくなかったのわかってたのに)とか言っちゃったり、娘がずっと謝らなかったので"ママ嫌いになるよ"って言ったりしちゃいました。その間にわたしは旦那に"そこまで言わないでいいんじゃない"とか、"わざとだった?"とか娘に聞いて欲しくてエスカレートしちゃいました。こんな言葉言ってしまったの初めてでいう前も一旦考えましたが言ってしまいました。

2人目妊娠してから情緒不安定な時が多く、たくさん涙を流したりもしてきました。娘にもイライラが増えちゃったり、なかなか言うこと聞かなかったらお尻叩いたりも正直ありました。


昨日もわたしが言葉をたくさん言ってる時娘は謝りはしないけど、涙がポロポロでてたりしました。最後はパパに謝れてました。その後はママ抱っこでいつも通り絵本読んで一緒に寝たのですが。。


自分勝手とわかってますがこの気持ちをどうしたらいいかわからず。本当後悔です。

コメント

ここみ

それは…大後悔ですね😭😭😭


けど子育てってうまくいかないことの繰り返しだと思いますし、私もまだ小さい末っ子にすら寝ない時にイラッとしてしまうことあります🥲


後悔した分いつもよりもっと子どもに時間割こう!いっぱい抱っこしよう!と思えるので、嫌がられるくらい抱っこしちゃいましょ😂😂

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    はい…😔旦那に求めていた事を娘も巻き込んでしまいました😔
    たくさん抱っこしたりして信頼取り戻します😔😭

    • 1月31日
えりか

んぅーーーー……😞
それは娘ちゃん辛かったですね。。。
うちのパパがそうなのですが子供の言葉を発する前にパパがそうゆう雰囲気を煽り立てるとゆうか……
まだ3歳なので、言葉も選ぶのに時間かかるし、これは悪い?いい?え?みたいな迷いもあったのではないかなーと……
私はいつも待つこと心がけてます。待ってもスルーするようなら待って?今お話してるよ?と話を戻す感じ……
私も2人目妊娠中で、フォロー出来ないことが多くなり子供は気を引くために色々してきます。

お母様のモヤモヤが消えない、この気持ちどうしたらいいのっとゆうのは、次はしないぞ!と思うことしか出来ないと思います。
お子さんもまだモヤモヤしてるかもしれないですし😭

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    そうですよね、、、😔
    言葉選ぶのに時間がかかるとか全然意識したことなかったかもしれないです……。待つ事ですね😭すごく良さそうです。旦那とも最近違うことで話し合いを繰り返したりしていて余裕がなくなってしまっていました。言い訳にすぎないですが😢絶対次からしないようにします😢昨日事が起きた後すぐ抱っこで謝って大好きだよって伝えて絵本読んで寝る前も謝りました😣😢朝はいつも通りの娘でしたが、、、モヤモヤしてるかもですよね。本当後悔です😢ありがとうございます😭今後の人生気をつけていきます😣

    • 1月31日
  • えりか

    えりか


    うちの子はたまーーーに
    何日前の話?ってゆう怒られたことを私に言ってくるんですよ…

    ママにあの時あぁ言われたの悲しかったの。とか……
    その時は良くても後々思い返して悲しくなることあるし覚えてるんだろなぁと……
    本当母親も人間なので、感情的なこともあるし……毎日反省の日々ですよね😭

    お母様は十分お子さんに寄り添えてると思います!
    上から目線ですみません💦
    言葉足らずで💦

    • 1月31日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    やはり覚えてるんですね😢🥺
    本当深く反省したので気をつけていきます😢😭

    ありがとうございます😭😭😭

    • 1月31日
メル

育児、反省することだらけですよね。
私も昨日娘に酷いこと言っちゃいました。ほんとに、なんであんなこと言っちゃったんだろう。って、、、でも、言っちゃったことは取り消せないので、もう一度今日きちんと謝ろうと思っています。

ちなみに、私は、夜中に覚醒した娘。お姉ちゃんの泣き声で下の子が起き、下の子を先に抱っこしたことが引き金で、上の子がさらにギャン泣き!下の子もガッツリ覚醒してしまい。みんなで寝れなくなりました。
その間も、「だっこ」「おみず
飲む」「鼻出た〜ママがふいて」と、わかってます。甘えたかったってことは。でも、下の子の泣き声も相まって、イライラしちゃって「なんでそんなにわがままなの?」「ママも寝れなくてしんどいんだけど」って言っちゃいました。娘だって、寝れなくて甘えたかっただけなのに、やつ当たられてほんと可哀想ですよね💦

今は保育園に行っています。
帰ってきたら、もう一回、昨日のこと謝って大好きだよって伝えたいなって思います。

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    メルさんは私よりもっと大変な状況だったので私もそんな状況だったら余裕なくなってしまいます。。娘もいま保育園頑張ってくれてます。わたしも仕事中何回も涙出そうになりながら今日働いてます。。帰ったらまた私も伝えます😢😭

    • 1月31日
ままり

わかります、私もつい余裕ないとチクチク言葉を娘に言ってしまう事があるので😭
今子供は人格形成中ですよね。
そんな大事な時期に親からチクチク言葉を投げかけられたら子供にどう影響するか…
言われた娘はどれだけ傷付いたか…
そんな風に考えて後悔の気持ちを胸に残してしっかりと反省するようにしてます🥲
お互いイライラしちゃう事たくさんありますが頑張りましょう😭

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    人格形成中なのですね😢やはり悪影響になっちゃうのには変わりないので今後は気をつけます😢ありがとうございます😭😭

    • 1月31日