※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
kk
子育て・グッズ

10ヶ月の赤ちゃんが人の顔に興味を持つ理由について相談しています。他の子と比べて気になるようです。同じような経験をした方の意見を聞きたいそうです。

生後10ヶ月です。
半年過ぎたあたりから人の顔をじっとよく見ます😅
初めて会う人でも誰でもです💦
支援センターや子育て広場などに行くと「すごい見てくるね〜!」と良く言われます。
他の子はおもちゃに興味を示している中でなぜうちの子は人の顔にばっかり興味がいくのかふと気になりました😅
同じような赤ちゃんを育てられた方でその後こんな性格になったよ〜などあればお聞きしたいです!

コメント

はじめてのママリ🔰

うちの子も上の子はずーっと人の顔見てニコニコしてました笑
今も、保育園などで
〇〇ちゃん!と顔を見てニコニコ、
先生にも、
せんせい!
と手を引いてニコニコ笑笑
年長さんたちにもニコニコしているせいか、
みんなに好かれているらしいです笑

性格は、
保育園の先生に本当に明るくて周りとよく関わるタイプ、他の輪の中にでも入っていけるタイプですよー
ただ、熱中する時は1人で遊んでます!

と言われました🙆‍♀️

ちなみに、ショッピングセンターなどにある遊具で遊んでいる時も、
他の子を呼んで、隣に座らせたり笑
輪の中に入って行ったりしています!

下の子もひたすらニコニコタイプで、
兄弟揃って愛想がいいねぇ、と言われます!
上の子は誰にでもニコニコする子ですが下の子はお姉さんにしかニコニコしません😇😇