※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

お食い初めで誰に頼むか悩んでいます。夫の姓を名乗っているが、私の父に頼んでも大丈夫でしょうか?

お食い初めは誰が食べさせる役をしましたか?
来月息子のお食い初めをする予定です。
息子と私達夫婦、お互いの両親と夫の妹弟、私の祖母と姉が来る予定です。
この中で1番の年長者は一応私の祖母で、同姓の年長者だと私の父になります。
この場合私の父に頼むのが一般的ですか?
一応夫の姓をを名乗っているので夫側の方に頼まないといけないとかありますか?特にそういうのがなければ私の父に頼みたいと思っているのですが、、角立ちますか、?

コメント

ママリ

お店でやった時はお店の方が進行してくださって、その場にいた同性の年長者が食べさせる役でした!なので、私の母がやりました!

優柔不断ママ👶🏻🤍

ウチは今週末お食い初めです🫶🏻

同性の年長者が食べさせるってネットに載ってました!
私の所は、義母が年長者なので、義母にお願いします👀

ですが皆にやってもらいたい、という私の勝手な希望で、その後に順番に私の両親、義父にもすこしだけしてもらおうと思っています🙌🏻

ばぶりー

3人とも両家揃って自宅でお食い初めしたのですが、長男の時は年長者の実母が食べさせ役やりました!息子を抱っこしてたのは実父です!

下2人の時は義父母がやりました。

一般的なのは分かりません😅

風習?とかにうるさくない親達なら、あんまり深く考えなくても良い気がします🎵

あちゃん

夫側(離婚してお父さんのみの参加)は初孫だったので実母がお義父さんにと良い長女の時は私の実家で旦那が抱っこしてお義父さんにしてもらいました!!
下の子はこの間しましたが自分達の家で私が食べさせました

調べたら同性の年長者って書いてあったけど、どう?とみんなの前で聞くか、旦那さんと打ち合わせしとくべきかと思います