※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
♡
子育て・グッズ

1歳5ヶ月の子供が添い乳で寝ることに困っています。母乳が出ているか不安で、添い乳が痛いです。母乳が出なくても添い乳で寝ることはありますか?

1歳5ヶ月のとき、断乳に失敗しました。
10日間ほど抱っこで寝かしつけしてたのですが、夜泣きが全然なくならず、2、3時間おきに起きる日々が続き、私がつわりきつかったのもあって夜泣きの抱っこでの寝かしつけに耐えられず結局添い乳で寝かしつけしてしまいました。

それからおっぱいへの執着が激しく夜も添い乳じゃないと寝ません。昼間はご飯やおやつでなんとかおっぱいなしでしのいでます。

ただ、時間が空いても私のおっぱいは全然張らず、本当に母乳でてるのか?って思います。

母乳でてるかわからない張らないおっぱいを吸われてるので、添い乳の時は結構痛くて辛いです。

母乳でてなくても、添い乳で寝ることってあります?

精神安定的なものなんですかね?🤔

コメント

ママリ

母乳出てなくてもおしゃぶり的な感覚で吸いながら寝ますよ😂💦
もう、夜寝る=おっぱいになってるんだと思います😓
10日も頑張って結局辞めてしまったんですね😣旦那さんの協力は得られないですか?💦

私もそんな感じで、上の子の時に一歳ちょうどで卒乳しました!卒乳して半年くらいは2〜3時間おきに起きることなんてザラだったので、おっぱい というかそういう性格の可能性もあるかもです😣
一度も起きずに夜通し寝るようになったのは、3歳くらいです。。それまでは、何度も起きるし、隣に私がいないと再入眠しないって感じでした💦

  • ♡

    コメントありがとうございます😭
    そうなんですね😭

    旦那さんが出張が多く協力得られずでした😭

    断乳したら夜泣きなくなると思ってたのに、全然で💦性格的なものもあるんですね😭
    ちょうどつわりピークもあって私がノイローゼ気味になり根負けしてしまいました😭
    3歳まで夜通し寝てくれないとなると大変でしたよね😭

    つわりが落ち着いたら、再度断乳頑張ろうと思います😭

    • 1月30日
はじめてのママリ🔰

おしゃぶり変わりになってるんだと思います🙂

  • ♡

    コメントありがとうございます😭
    おしゃぶりがわりとなると、私の乳首がこの先持たなそうです🥹

    つわりが落ち着いたら再度断乳チャレンジしようと思います🥹

    • 1月30日