※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
こはる
住まい

実家と義実家の近くに家を建てるか悩んでいます。どちらかに住むとしても、義実家の方が気持ちが向いています。実家は頼りにならず、義母は子供の面倒を見るのが好きで頼りやすい。ただ、関係性が変わるのが心配です。どちらを選ぶか意見を聞きたいです。

実家と義実家どちらの近くを居住地にするか悩んでいます。

現在どちらの両親の家も近くにないところに住んでいます。(義実家3時間、実家1時間)家を建てようと思っていますが、私が鬱気味ですぐキャパオーバーになるので、今後子供のサポートなども考えてどちらかの家の近くに家を建てようということになりました。そこに一生住むことになるし、そこが子供達の地元にもなるのですごく悩んでいます。

【義実家の近く】
☆メリット☆
・田舎で人が少ない
・待機児童がなく保育園に入りやすい
・治安がよく住みやすい
・公園などの遊び場が多い
・子供のお迎えや、熱を出した時に義母に頼める
・仲良しのいとこが近く、遊べる
・義実家所有の土地があるので土地台タダ(150坪)
・住む場所は義実家とほどよい距離感の場所

☆デメリット☆
・実家まで遠く、頻繁に会えない
・義実家と距離が近くなる
・近くに友達がいないし、距離的に会えない
・車が絶対必要な場所なのでもう1台いる

【実家の近く】

☆メリット☆
・私の友達が多い、遊べる
・住み慣れている
・実家が近い
・土日のみ実家を頼れる
・義実家と比べて都会なのでショッピングモールがいっぱい
・義実家と今まで通りほどよい距離感を保てる

☆デメリット☆
・マンション住まいになる可能性が高い
・家を建てるとしても土地が高く狭い家になる
・人が多い、割と都会
・週末くらいしか親をあまり頼ることができない

今のところ義実家の近くに家を建てる方に気持ちが向いています。実家をあまり頼れないのは、父が単身赴任でほぼいない。弟がまだ実家に住んでいる。母の性格上、熱が出た子供を見たり、頻繁に孫に会うのを好まない。(実際、可愛いけど会うのは月に1.2回で十分と言っています)義母は元保育士なので子供を見るのが好きで頼りやすいです。ただ、今までほどよい距離感だったのか近くなると関係性がどうかな?とは心配してます。みなさんならどっちを選びますか?なんでもいいのでご意見聞かせてください!

コメント

®️®️

うちはその感じで義実家の近くに家建てましたが、、、
実際義両親は当てにならず、実家の近くにすればよかったと後悔しています・・・・・

  • こはる

    こはる

    ありがとうございます🙏

    • 3月3日
ママリ

私なら実家近くを選びます🏠

義母さんの性格にもよりますが、私なら絶対に義実家近くには住みません。

今現在義実家の近く(ど田舎)に住んでいます。
私の義母の場合ですが、アポなし訪問、当たり前のように合鍵で勝手に入ってくる、こき使ってくる、休日の外出について来ようとする、車を出させようとする(足にされる)、外食についてくる、私の意見聞かず勝手に旅行の計画を立てる等他にもキリがありませんが、とにかくうっとおしいです!(新幹線の距離住んでた時は平和でした🕊)

とにかく干渉系、お節介系、グイグイ系の義父母なら近くに住むのはやめた方がいいです。何かと理由つけて来る、理由もないのに突撃してきます。
適度な距離感を保ってくれる方々なら考えてもいいと思いますが🤔


予算が許すなら都会の方がいいですよ!子供の将来の選択肢も増えますし💡
もし家を手放したくなった時に売りやすいです。

今のところ、私にとって義実家近くに住んだことはデメリットしかありません😶‍🌫️


こはるさんと義実家の関係性次第ですかね💡
今の関係性はいかがですか?
遠慮していますか?それともズカズカなんでも頼めますか?
遠慮してるなら義実家近くに住むのはやめた方がいいです。
なんでも頼める仲なら近くに住むのアリです🙆‍♀️

  • こはる

    こはる

    ありがとうございます🙏

    • 3月3日