※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
み
家族・旦那

旦那が友人の家に子どもを連れて行くことについて、友人の旦那から注意された。旦那は面倒事を避けたいと言い、妻はイライラしている。友人は問題ないとしているが、妻は行くのをやめることにした。

旦那の考えてることがよくわかりません。
愚痴です…愚痴なのでお前が間違ってる等はご遠慮ください。

来週、高校の時の友人の家に子どもを連れて遊びにいく旨を
伝えました。(友人にも生まれが1ヶ月違いのお子さんがいます)
遊びに行くこと自体は全然いいよ〜という感じだったのですが
友人の旦那さんが昨年子どもが生まれてから職場の人と不倫を
していたというのをポロッと話したら、
「え、、遊びにいくのはいいけど持って帰ってこないでね。」
と言われました。
旦那曰く、「面倒事に巻き込まれるのはご免。
相手が私が味方だと勘違いして変に巻き込まれるのも困る。
行くならよく考えてね。別にその話をしないなら行ってもいいからね。他人に構ってる暇はないんだから。」ということ。
その友人は、その件に関してはもうひと段落ついていて
拗れそうな様子ではなかったので、まさかそう言われると思わず
何も言い返せませんでした。

面倒事に巻き込まれるのが嫌なのは私だってそうだわ…
他人の家庭に首を突っ込む気なんてさらさらないのに…
もう面倒くさくなって、「行くのやめるからいいよ」と伝えると
「行くなって言ってるわけじゃない」とひたすら連呼。
じゃあなんなんだ…疲れる…

何かにつけて人の行動にイチャモンつけてくるから
どこか行こうとか言いたくなくなるんだよなあ。(小声)
最近いろんなところでイライラが積もったので
今日も甘いものを食べて落ち着けてます。笑

コメント

ママリ

もしそのお友達のご主人にみさんが気に入られたら…のことをご主人は考えてるんじゃないですか?💦
軽く嫉妬というのか、、、でも行動にいちゃもんつけるのは独占欲とかヤキモチとかでしょうかね😢

毎回はイライラしますね😞

  • み

    なるほど……平日の真っ昼間だったので考えもつきませんでした…
    年に数回ならまだしもどこか行きたいとか話すと
    何かとリスクの話になるので疲れます😵(風邪だったり事故だったり…)
    私も言われるのが嫌なので息子と出かけるのは2〜3ヶ月に一度、友達に家に来てもらうか相手の家に行くかぐらいなのですが、それすらも億劫になります🥲

    • 1月30日