※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まめこ
妊娠・出産

つわり中の上の子の世話に困っています。皆さんはどうやって乗り越えましたか?

現在2人目妊娠発覚して胎嚢確認待ちです。
既につわりの症状が出て出歩くのもしんどいのですが、上の子がいるので通園や買い出し等でどうしても出歩く場面があります。

1人目の時はつわり期間実母が居てくれたので全部甘えてしまってたのですが、現在実母は足の手術をした後であまり運転なども出来なく頼ることができません。

旦那は仕事が忙しく帰りは19時過ぎがほとんどです。
週3でリモートしていますが、会議など立て込んでるので休憩時間も潰れることがしばしば、、。

上の子がいる中皆さんはどのようにつわりを乗り越えましたか?
教えていただけたら嬉しいです!!

コメント

はじめてのママリ🔰

こんにちは🌞
つわりしんどいですよね。
私も1人目2人目は実家で頼ってましたが3人目の時は実母にもう3人目やし頑張りなさいと言われ絶望した記憶が蘇りました🤭

コープの宅配頼んでました☺️
すごくしんどい時はありがたかったです。
冷凍多めに頼んだり味付きのお肉を買って炒めたりスープだけ毎日動ける時に作ってましたが冷凍だったり惣菜さんにすごく助けられました😣

  • まめこ

    まめこ


    こんにちは!
    3人目を実家に頼らずには凄いです😂💦
    私は娘の相手をしながらつわりを乗り越えられるか不安になってきました💦
    相手にしてあげられない時は罪悪感ヤバ目で落ち込みます🥲

    コープやっぱりいいですよね!☺️
    資料請求してみます!!😆✨

    • 1月31日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    返事遅くなってすみません🙇‍♀️
    言うの忘れてました!
    妊娠おめでとうございます🎉
    意外と大丈夫でした😌
    娘さんももう大きいので今以上にしっかりしてきてくれて助けてくれると思いますよ😌

    しんどい時は寝て大丈夫な時におてて握ってお話するだけでも十分愛情伝わりますよ🥺♡

    コープはもうすごく助かりました。。。
    うちは産んでからも赤ちゃんのお世話と長男の赤ちゃん返りで長男との時間娘との時間ををとるために買い物時間や食事の方をコープさんに助けてもらいました🥹

    一緒に子育て頑張りましょうね😌

    • 2月1日
  • まめこ

    まめこ


    ありがとうございます😭

    確かに今年年長になる年ですが、頼りになりそうで娘が頼もしく感じてます🥹
    しんどい時以外はいっぱい相手してあげようと思います😭👏🏻💞
    コープ本当良さそうです♪♪

    色々お話しいただいてありがとうございました!
    頑張りますっ😆✨✨✨

    • 2月1日