![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
義母が車を手放し、送り迎えで不便を感じている。義母宅の猫が気になる。どう思いますか?
1人1台車必須のところに住んでいるのに一人暮らしの義母が車を手放しました。
理由は普段使わないし維持費もかかるからとのこと。
少し歩いたところに本数は少ないですが駅があるので電車で街中までは来れると思います。
ちなみに50代で特に病気とかもなく元気です。
私がどうしてもモヤモヤすることがあって、義母が我が家に来る時に必ず家まで送り迎えをしてあげないといけない感じになってることです。
片道30分、混む時は1時間弱くらいかかります。
基本的には夫だけで対応してますが、正直なこと言えば車を手放せば不便になることくらいわかってたはずで、その不便になった分を私たちがカバーしなきゃいけないのってすごくモヤモヤします。
ちなみに街中からバスも出てますし、タクシーでも10分弱くらいのところに我が家はあるので全然自分でも来れると思うんです😓
夫が迎えに行ってる間は私が子供を見ながら準備や片付けを1人ですることになるし、これってこの先ずっと続くの?と思ってしまいます。おそらく今後、我が家じゃないところで集まる時も送り迎えすることになりそうです。(前にそんな感じのことあったので)
親だから仕方ないのかもしれませんが、皆さんはどう思われますか?
※義母宅は猫を飼っておりあまり衛生面が良くないので極力行きたくないです(猫が舐めたおもちゃをまだなんでも口に入れる時期の子供に平気で渡したりするので)
- はじめてのママリ🔰
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
それは私も嫌です💦
義母の節約のために自分達の時間もガソリンも搾取されてる感覚がします😰
中古の原付乗ってくれ!って思います😊
嫌味でシニアカーをプレゼントしたいところですが…
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
雪が積もる地域でしょうか?そうじゃなければ上の方も仰ってるように電動自転車(シニアカーって言うんですね)前輪が二輪になってるタイプのヤツを見たことがあって、私でも欲しいくらいでしたwww 集まりある時はそれで駅まで往復してもらえないですかね?
片道10〜15分の距離ならまだ目を瞑れますが30分以上はモヤりますね…その感じだと 車なくても誰かが送迎してくれるからいいわ、って思って手放したっぽいですし…😓 当然のように足にされるのは嫌ですよね💦
-
はじめてのママリ🔰
年間通してほぼ降らない地域です笑
シニアカー嫌味を込めてあげてみようかな🤣笑
まさに私も同じこと思ってて、誰かがどうにかしてくれるって思ってるから車必須なのに手放したんだろうなと思います😓- 1月30日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
片道15分までなら許すけど往復1時間は無いわー😫
旦那さんからしたら、親だから当たり前ですよね。やってあげるのが…。
今、解決しないとこの先10年以上ずっと送迎になるので…
『来る時はタクシーで来て』とか、旦那さんと話し合いしましょ💦
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですよね…親だから当たり前なのかなと思いつつ、この先のこと考えると時間もガソリン代もかなり無駄だよなと思って🥹
夫にビシッと言ってもらいたいです🙌🏻- 1月30日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
まだ50代なら自分の事は自分でしてもらいましょう😂
車あんまり使わないってお仕事されてないんですか?
またにならいいけど、送迎いるなら頻度も減らしてほしいですね💦
結局義母もですが、旦那さんも色々してあげすぎなんだと思います😣
-
はじめてのママリ🔰
本当にそうですよね!高齢で自分で動けないならまだしも😓
在宅ワークなので仕事では必要ないみたいなんですが、そもそも周りにスーパーもないし普段の生活どうしてるんだろうって感じです笑
こんな感じがずっと続くならかなり頻度減らしたくなります😮💨- 1月30日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
うちの義母車あるのにまさしく我が家夫が毎回送迎、お迎えしてます🫠笑
距離も同じく片道車で30分かかります。
夫も悪く思うのか下の子は連れてってくれるのでまだいいですが、娘たちの運動会や発表会全部お迎えにいくのでなんだかなぁ…と毎回おもいます。笑
![あげぱん🥖](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あげぱん🥖
公共交通機関使ってきてください!って言います!!
うちの実母たちも分け合って車なし生活してますが大きい買い物の時だけ呼び出しきますw
車で片道2時間半の距離にあるんですけどね💦
![はじめてのママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママ
え、毎回送り迎えしてるんですか?
どこかでハッキリ言った方がいいですね😳
![Sapi](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
Sapi
舐めてますね😇
理由もなく手放すなら維持費より安いからバスかタクシーで来い!
無理なら送り迎えしてまで来なくていいよ👍🏻 ̖́-です(笑)
はじめてのママリ🔰
そうですよね!なんで人の節約のためにこっちがいろいろ犠牲にならないといけないんですかね😓原付いいですね!シニアカー🤣いいですねあげようかな笑