
コメント

kitty
えーそうなんですか?
私も25分かかるし学童も入ってないのでGPSつけてます😊

たろうちゃん
うちも今度入学です。
徒歩3分?隣のブロックですが、パートで遅くなることもありますし、GPS的なもの持たせたいなと思っています。
入学して何年かすれば、私が付き添わずに遊びに出かけたりもあるでしょうし。合ったら便利かなと思います。
やりすぎじゃないと思いますよ😊
-
らい
集団登校とかがないので最初は学校付近まで送っていったりはすると思うんですがそれでも帰りが心配で🥲
やりすぎじゃないですよね!安心しました!!- 1月29日

pinoko
集団登校ですが、40分くらい徒歩なので持たせようかなと思ってます😂
-
らい
集団登校とか無く、40〜50分徒歩なんです🥲
先日学校に行くルート歩きましたが、ここを1人で??って心配で笑- 1月29日
-
pinoko
帰りは学童なので迎えに行くからいいですが、朝が大きい道路を横断するし、用水路もあるし、トンネルもあり…
不安しかないです🤣- 1月29日

🍓🍓🍓
わりと持ってるかと思ってたんですが…。やりすぎとは思いません💦。
うちの子、慣れてきた頃に通学路脇の公園にランドセル置いて遊んでたことありましたよ。一緒に遊んでた子も帰り道でしたが通学路は反対だったのですが相手のお母さんも心配して探してたのか外で合流したことあります。
AirTagは子供の見守りに向かない言われてますがGPSは良いような気がします。携帯持たせるならGPSはいらないかと思いますが、うちの周りの1年生はキッズ携帯も含めて持ってる子はいないですね。2,3年生くらいから携帯持ってる子はチラホラいます。
-
らい
私の周りには持ってる子が少ないみたいです、、
GPSを持たせようと思います!!- 1月29日

退会ユーザー
ウチの子の学校では1年生からキッズ携帯持たせてる子結構いますよ🤔
昔なら大丈夫だったと思うんですが、今のご時世なにかかあるかわからないので、1年生だと逆に何も持たせないほうが怖くてソワソワしちゃいます💦
-
らい
なにも持たせないは私も怖くて🥲
ありがとうございます!!- 1月30日

ちちぷぷ
先輩ママたちからGPSはとても便利と聞いているのでとりあえず持たせてみようと思います。学校はすぐそこですが、学童からの帰りが20分か?遊びながら帰って来ると30分くらい?かかるので居場所は知れた方が安心かなと思ってます😊
-
らい
居場所知れるだけで安心しますよね!!
ありがとうございます☺️- 1月30日

はじめてのママリ🔰
うちは息子の足で5分ぐらいの距離ですが、それでもGPS持たせようか主人と相談中なので、遠いなら持たせた方が安心です💦
今のご時世なにがあるかわからないし、不安ですよね😭
全然やり過ぎじゃないと思います!
らい
GPSは何使われてますか??
kitty
みてねみもりGPSです😊
らい
ありがとうございます!調べて見ます!!!