![ゆるくま ◎″](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
赤ちゃんは手足から熱を発散して体温調節しますからね、手袋や靴下は良くないですが、湯たんぽくらいなら大丈夫ではないですかね、
うちは添い寝で一緒に寝てるんですが、大人が隣に寝るだけで湯たんぽと変わらない状態だと思いますw
![きゃべつ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
きゃべつ
うちも湯たんぽ使ってます(っ´ω`c)
70度くらいにするといいみたいですよ!
ほんと湯たんぽ使うとすごくよく寝てくれますよね('ω’)
産院で入院中も湯たんぽ使ってくれてたので、大丈夫なんだと思います☆
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
乳幼児突然死のリスクはわからないですが、湯たんぽは低温やけどの危険性があるので気をつけたほうがいいですよ(>_<)
私は水ぶくれになったことあります💦
![チィーパッパ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
チィーパッパ
湯たんぽは使ったことありませんが…上の子が3月産まれでしかも青森で出産したので、暖房はつけていても冷えるのでレッグウォーマーをしてあげたらよく寝たのを覚えています。
あとは足に直ではなく、足近くにホッカイロを少し離して置いといたり…低温やけどしないように注意しながら本当に寒い時はやっていました。
生後1ヶ月だと3時間おきくらいに授乳すると思うのでこまめに見てあげれば大丈夫な気もしますが…
![ゆかり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆかり
うちは12月2日生まれだったので12月中と1月中旬ぐらいまで湯たんぽ使っていましたよ
そんなに熱くないお湯で足元から少し離れたところに置いておきました 湯たんぽやらない時はミトンと靴下を履かせていましたよ
![かずゆあ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
かずゆあ
東北住みですが劇的に寒い日にしか湯たんぽ使わなかったです!!
使うって言っても寝る前に布団に入れておいて寝る時には布団から出してました😚
手がすんごく冷たくなったりしてましたけど大人より体温高いので大丈夫だと思います👶
赤ちゃんは体温調節するのが難しいと思うので温めすぎるのもよくないと聞きました👂
![3人のママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
3人のママ
入院中コットの中に入れてくれてました!
病院でも入れてる位なので大丈夫じゃないですかね?
低温やけどに注意すればいいと思います!
![ことりッピ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ことりッピ
そろそろ暖かくなってくるので、湯たんぽは必要ないかもですが、もし使うなら赤ちゃんを布団に寝かせるしばらく前に入れておいて布団を温め、寝かせるときには湯たんぽを出すことをオススメします。
そうすることでやけどを予防できます。
ただ…暑すぎたり暖かくしすぎるとよく寝てはくれますが、逆に寝すぎて授乳の間隔が空きすぎたりする可能性もあると思います。
よほどの真冬でなければ、私は湯たんぽは使いませんね。
![✳︎mama✳︎](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
✳︎mama✳︎
湯たんぽ低温やけどのリスクが高いから辞めてた方がいいかと😭
手足は冷たくて大丈夫なので!
掛け物やスリーパーで様子見てください😣
![ゆるくま ◎″](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆるくま ◎″
皆さんありがとうございます。
低温やけどに気をつけつつ、夜はまだ寒いので使いたいと思います(^ν^)
コメント