※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
お仕事

育休2年間取得中で、連続育休を考えている方がいます。妊活中で、再度育休を取るタイミングが心配。会社には申し訳ないが、中途半端な復帰よりも連続で取りたいと思っている。

連続育休取得について、どなたか教えてください💦
批判はなしでお願い致します。

息子の誕生日が1月で今月1歳になり、保育園落ちてしまったので現在育休延長中です。。
会社が確か最大取得期間が育休2年だったと思うのですが、連続で取得するにはまだ妊活してても間に合うと思いますか?
先月はダメで、恐らく今月ももう排卵日は過ぎているのですが、何となくダメだった気がします、、

出来ることなら会社には申し訳ないですが、中途半端に1.2ヶ月大きいお腹で頑張って復帰して手当てが減るより、連続で取りたいなと思っているのですが、思うようにいかず、、

コメント

はじめてのママリ🔰

連続で取りました。確か上の子が1歳3ヶ月のときに妊娠がわかり、ぴったり育休が終わる月に産休に入りました。
1、2ヶ月なら有給とかで繋げたりもできるんですかね?私は元々復帰するつもりはなかったので(最大3年育休取れる職場なので)とりあえず色々計算して妊活の期間は事前に決めていました。

はるよし

連続で取りましたよー!
上の子が11ヶ月の時に妊娠して1年半育休→産休に入ったので2年育休が取れるならまだチャンスあると思います!

はじめてのママリ🔰

まだ間に合います!
息子も1月生まれですが、
4月妊活5月妊娠発覚だったと思います😊
あと3回くらいチャンスありそうですね!

はじめてのママリ


みなさまご回答ありがとうございました💕
まだチャンスがあるとのこと、もう少し頑張ってみようと思います‼️