![Shirasu](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
夫との関係が疲弊しており、離婚を考えています。お金の問題や精神的な負担が大きく、関係修復が難しい状況です。離婚を話し合う予定です。
吐き出させてください。
夫と離婚しそうです。
夫は自営業で、出張の多い仕事をしています。
そのほとんどが交通費に消え、私のパート代で生活している状況です。
家賃は夫が支払いをしていますが、クレジットカードの請求のほとんどが交通費+仕事の経費でその支払いすらできない生活が続いています。
お金に余裕がないので、お互いに思いやりがなくなり、夫とケンカばかりしています。
もともと喧嘩するとすぐ『実家に帰れ』部屋に篭りきりになるタイプでした。
お互いの両親に頼り切りの生活で精神的に疲弊し切っています。
夫と離婚しようと話もしていて、もう関係を修復できる状態ではないと思っています。
養育費や親権の話までしている状況なのに、そんな状況になっても離婚したくないと思っている自分がいます。
バカですよね。
日曜日に夫の両親と夫と私の4人で話をして、今後どうするかを話しあう予定です。
- Shirasu(妊娠37週目, 2歳9ヶ月)
コメント
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
ちょっと私と状況が似ていたので共感しました😢😢
仕事の関係で給料から必要な出費➕交通費を差し引いたら本当に残る所が貯金を切り崩してる状態で最近ずっと揉めています。
私も親に頼り切りで、旦那が夫として、また生まれてくる子供のパパにこれからなるのにその為の選択をとらず私の気持ちよりも自分のやりたい事のが優先で、さっきも揉めるというか話し合いにもならず離婚という選択もずっと片隅にあります
Ayakaさんもお子さんもまだ小さいのにこんな事で悩みたくないですよね😭😭💦メンタル大丈夫ですか😭⁉️
![ママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママ
お互い余裕がない状況で、どちらも思いやりが欠けてしまっていて離婚だとなってしまっているのでしょうかね。
自分に余裕がなければ相手に優しくできませんよね。
それでもやはり結婚したからにはこの人とずっと一緒にいたいと思えばお互いに同じ方向を向いて一緒に添い遂げる努力とその覚悟が必要だと思います。
自分たちの離婚話、または喧嘩で自分たちで解決しないといけない問題を親を巻き込んでしまっていて、余計に修復できないのではないのかと思います。
まずは、しっかりとお二人で話し合い、とことん本音をぶつけてみてもいいのではないのかと思いますそこまできてたら。
離婚しようとなっていて、最後の離婚したくないと思っている自分がいると言うのが答えだと思います。
今後一緒にいたいならこの人といたい思えば、やはりAyakaさんの方から歩み寄り思いやりの気持ちを持って接していくそこから少しずつ修復していけばいいと思います!
親と話し合いをするのではなく、まず2人で向き合わないといけない問題だと思います。
うちもそんな時期がありました。
-
Shirasu
コメントありがとうございます!
本当にその通りだと思います。
喧嘩をするたび、話をしたいというのはいつも私の方で「話すことはない」と毎回言われ、話をしようと伝えることが正直怖いです。でも、2人で話をしないと根本的には解決しないですよね。
話し合いをする日曜日まで時間があるので、話をしたいと伝えてみようと思います。
ママさんは、そこから修復して今はどんな関係を築いていますか?- 1月29日
-
ママ
話すことはないですか、、、
旦那さんは逆に、ご両親交えての話でどう言う方向に持っていきたいのでしょうかね??
親権の問題でしょうか?
質問読んでいて、昔の私たち夫婦のような内容でしたので、ほんと手に取るように分かります。
上の子がまだ生まれて間もない時から喧嘩が始まり、離婚問題に何度もなりました!
流石に旦那の方から毎回毎回離婚だ離婚だ言われて(私が結構旦那にメンタル追い込むようなこと言ったりしてたこともありました笑)
んじゃ離婚届にサインしてみなよ!と離婚届を差し出したら血の気を引いたようにしてそれ以降旦那は離婚とか全く言わなくなりました😌
これが全ての人に効くかは分かりませんが!
その後も、旦那が頭が上がらないことを一つやり続けようと思い、ご飯を徹底的に作るようにしました!
手を抜く日もありますけど、どんなに疲れてても美味しいご飯。
これが1番効き目あったかもしれません✨
今では、仕事中お昼休憩内に帰ってくるようになったり、外食じゃなくてうちのご飯が1番だ!!という感じで(たまには外食させて笑)
ご飯を疲れてても作ってくれる←
というのを続けていたら旦那は私に口答えや強い言い方などしなくなりましたね!
なので、Ayakaさんはお仕事されてて大変かもしれませんが
これは一つ!感謝してもらえるように頑張るということを続けてみるのはどうでしょうか?もうされていたらすみません😢
うちの旦那の場合は、逆に家から出てっちゃう人だったので喧嘩すると😂
私も何度も旦那の両親、私の両親巻き込んで喧嘩しました💦💦
逆にですけど、旦那さんのご両親のところ行くならば、Ayakaさんの両親のところにも来てといい、場を設けてみてはどうでしょう??
2人で話し合いができないなら、お父さんから何か言ってもらうとかですかね。。- 1月29日
-
Shirasu
『感謝してもらえるように頑張ること』は私に欠けていたことだなと思いました。
目の前のことしか見えておらず、夫を思いやることができていなかったなと思います。
夫は親を巻き込んで話をしたくなかったのだと思います。
私が夫の両親に今の状況が耐えきれず、話をしたので話し合いをすることになったのですが、余計なことするなと言われました…。
私の両親からお金を借りても『すいません、ありがとうございます』も言えない人ですし、私の両親にお金を借りてから一度も会っていません。
私の両親とも話し合いの場は設けた方がいいと思いますが、タイミングを見た方がいい気がします…。- 1月29日
Shirasu
コメントありがとうございます😭
メンタルはずっと崩壊しそうで、でも娘のためにもしっかりしなきゃとなんとか保てている状態です…。
周りの幸せそうな家族を見ると無性に悲しくなります…😭
妊娠中ですか…?
無理せずお体大事にしてくださいね!
パパになるって自覚持って欲しいですよね🙂
ママリ
崩壊する前に私で良ければ全部全部吐いちゃって下さいね😭✨
私もこんなに"普通"の家庭とか周りみると本当に幸せそうで自分だけ、、となりますよね。わかりますよ😭😭
話し合いするのもいつも私からで、気づけばいつの間にか一方通行になっていて。お金の事も夫婦、家族の事なのにどこか他人事で。Ayakaさんはどうですか😢💦❔
Shirasu
話をする時私も一方通行になっています…。夫は自分が悪いと思った時は自分から謝ってくれますが、自分が正しいと思っている時は私のいうことを否定してきます…。
私が悪いのかと思いますが、考え方が違うんだと感じることも多いので、私は夫を理解しようと努力しているつもりですが、夫は私のことを理解しようとしている姿勢は正直感じられません。
私のことを見下しているんだなと感じることが多いです。
家族なのに家族になりきれてないんだと孤独感を感じています😭
ママリ
お互いに物事の良し悪しって必ずしも一致しないですもんね😢だから何か問題が生じた時にどちらかではなく、お互いがすり寄せ合う事が本当に大事だなぁと感じてて、それが今の旦那さんとできたら嬉しいんですけどね😭💭
きっと夫を理解しようと努力してるつもりとありますが、つもりではないですよ❗️立派な努力すぎますって😭👏🏻👏🏻
だからこそ同じように愛を向けてほしいですよね。最後の文のお気持ち痛いほど分かりますよ😢😢私も、あぁ1番に支えて寄り添ってくれるの旦那しかいないのにどこか他人じみていて。
離婚を視野に入れてみても、すぐに私は行動できない性格であれよこれよとたくさん考え過ぎて1人でパンクしています😂😂💦
Shirasu
『離婚』を考え始めると、ずっと頭の中でチラついて、喧嘩したり何かあるたびにもう離婚したいってずっと思ってました。
でも、『離婚』てなると、夫は一人暮らしの生活に戻るだけなのに、私は子供を育てながらちゃんと生活していけるのか一気に不安な気持ちが押し寄せてきます。
結局、両親に頼ることになるし、シングルマザーになることと、嫌な気持ちを抱えながら結婚生活を続けることを天秤にかけ続けながらずっと生活してきました。
私が我慢すればいいって思っていましたが、いつまで我慢すればいいんだろうって終わりの見えないストレスに押しつぶされそうです。
でも、お金を稼がなきゃいけないってストレスに夫も押しつぶされそうになっているところに、私がさらに追い打ちをかけているかもとも考えてしまうので、どうすればいいんだろうってループにずっとハマってます
ママリ
離婚となると、夫は1人暮らしの生活に、私は働きながら子供を育てる。となる未来がはっきりと見えるの凄く分かります。🥲🥲💭
こんな偉そうな事言えませんが、少しだけ考えるのを一緒にやめてみませんか❔今の問題を無理に解決すぐにしようとしたり、答えを絞り出す事はしなくていいと私は思います❕
私も詰まりに詰まった時に、いつも心に置いている事があって、どんなにもがこうか悩もうがなるようになるし、どんな選択しようが流れに身を任せた時に最後辿り着いたのが答えだと思うんです。
答えを出そうとした答えよりも、これが答えだなと思える時がきっと時間が経てばくると思うんです。だからこんな時こそ時間に頼って自分だけは自分を愛してあげなくちゃ誰が愛してくれるんだああって心の中で叫んでいます😂😂✨
ママリ
もちろん私もリアルな事はお金の事が1番に心配だけど、何にも変えられない自分の心と体の健康はお金じゃ変えないからどうかAyakaさんが少しでも元気になれればなと思って、こんな調子本当すみませんでした😭😭😂💦💓
Shirasu
投稿を見てコメントしていただけただけで、すごい救われた気持ちでいっぱいです!😭
私は、不安な気持ちをすぐ解決したい→行動する→失敗のパターンが多いのに学ばないバカヤローです😇
自己犠牲でどうにかなると思う節があるので、自分をもっと大切にすることは全く考えられていませんでした。
気づかせてくれてありがとうございます!