※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

2月中旬に3人目を帝王切開で出産予定。退院は2月末。里帰りなしで主人が1ヶ月育休。実母の提案に不安とストレス。やんわり伝えたら音信不通。

2月の中旬に予定帝王切開で3人目を出産予定です。
退院は2月末を予定しています。

今回は上2人の幼稚園と学校があるので、里帰りはせずに主人に1ヶ月程度育休を取って貰います。
なので特に実母の手伝い等はお願いしていません。

実家は家から徒歩10分くらいの場所にあります。車だと3分くらいです。
実家の両親は孫フィーバーが酷く3人目でもまだ張り切っています。
実母は自分が一番ですぐヒステリックになるタイプだし私は干渉されるのが大嫌いなので、自分からはあまり連絡しません。

つい最近実母から電話があり、2月末退院予定なら3月3日のひな祭りはうちで初節句できるよね?
新生児のうちにお風呂もいれたいし。実家に連れてきて。それくらいできるでしょ?と言われました。
里帰りするわけでもないのに、退院して1週間もたたないうちに外出したくありません。
帝王切開なので傷口の痛み具合もどうなるか分かりません。
そもそも初節句は来年やる予定でいます。
実家は正直気を使い休める状態ではありません。

そヒステリックになると怒鳴られて私のメンタルがやられるので、そのことをやんわり伝えたら不貞腐れたのか音信不通です。

私が悪かったのでしょうか?

コメント

はじめてのママリ

えー😰
生まれてすぐにわざわざ初節句で実家に連れてきてはおかしくないですか💦
里帰りじゃないなら私ならわざわざそんなすぐに実家も行きたいなくないです!
どうしても新生児のお世話がしたいならお母さんが半日とかで来たらいいのではないでしょう( ; ; )
可愛がってくれる気持ちは嬉しいですが…

音信不通でも気にしないでいいかなと思いました(^_^;)
私ならご機嫌取りもしないし
用事がない限りこちらからは連絡しないです!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます。
    やっぱりおかしいですよね😅
    気にしないようにしようと思います!

    • 1月29日