※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
初めてのママリ
ココロ・悩み

息子が友達との時間が減り、1人で寂しいと悩んでいます。クラス替え前で対応策を相談したいです。

小学校1年生の男の子の子供がいます。
保育園からずっと仲良しだったお友達がいて、
1年生でも同じクラスになったのですが、
別の保育園から来たお友達とも仲良くなり、
3人で遊ぶ事が増え、始めは良かったのですが
段々うちの息子が1人でぽつんといる時間が
どんどん増えて心配しています。

移動教室の時は先に2人で行ってしまって
置いていかれたり、
休み時間なども1人で過ごしているようで…
寂しい…と本人も悩んでいます。
もうすぐクラス替えなのでどうなるのかわかりませんが
皆さんならどう対応しますか😢?

コメント

空色のーと

気の合う他のお友達も必ずできるから、その子だけしか見ないっていうのは損だよ?と伝えますかね😊

  • 初めてのママリ

    初めてのママリ

    ありがとうございます😢
    気の合うお友達が他にも出来たら良いなと祈ります😢🙏

    • 1月29日
はじめてのママリ🔰

他に10人くらいは同じクラスの男の子居るはずなので、他にも気が合う子探しなって言ってます💡 ̖́-

あなたにもお友達にも合う合わないはあるし、お友達と他の子が気が合ってよく一緒に遊ぶのは悪いことじゃないけど、寂しい気持ちはよくわかるよ・とも言ってます。

まだまだ顔も名前も知らないお友達いっぱいいるし、クラス替えがあと5回あるからそれだけお友達も増えるといいね・とも言ってます。


息子は他のクラスの子と遊ぶことが多いのですが、同じクラスの仲が良い友達は誰かとの問いに3人くらい(同じ幼稚園だった子)しか答えませんでした。
しかし、その倍以上の子が息子のことを仲がいい友達として挙げてくれたそうです(個人面談で知りました)。

きっとお子さんにも、お友達になりたいと思ってくれてる(既にそう思ってる)子が居るはずですから早く出逢えるといいですね☺️

  • 初めてのママリ

    初めてのママリ

    ありがとうございます😢
    素敵なお話を聞かせて頂き本当に勇気づけられます。ありがとうございます😢
    お子さんの事をそんな風に思ってくれるお友達がたくさんいるなんて素敵すぎます🥺
    うちの息子にもそんな風に思ってくれているお友達が他にも居てくれたら良いな…😢
    私まで悩んで落ち込んでしまって🥺💦

    • 1月29日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    わたしも面談で話聞くまで友達増えないな~~~と思って勝手に落ち込んでたんですが、面談の日に学童行ってる同じクラスの子数人(聞いたことない保育園からの子)に話しかけられていてびっくりしました( °_° )
    その後先生からお話聞いたので、心配することないかなと思うようになりました😌

    友達関連で学校に行きたくないとは一度も言ったことないので、それで良しと思うことにしました💡

    まだまだ1年生、これからお友達が増えると思いましょ(๑•̀ㅂ•́)و✧

    • 1月29日
  • 初めてのママリ

    初めてのママリ

    遅くなってすみません🥺🙏
    心配になりますよね😢
    面談うちの学校には4月に1度しかなくて…😢秋にもあっても良いのにって思います😭
    うちは学童行ってないので、
    どうしても学童に行ってる他の2人がべったりになっているようです。親友だったお友達じゃない方の子が独占欲も強そうなタイプなので余計だと思います😥クラス替えでどうなるのか…良いお友達ができて欲しいです😭🙏

    • 1月30日