※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
∞まぁみん∞
その他の疑問

不適切なら削除します。こんな時どうすべきかわからずわかるかた教えて…

不適切なら削除します。
こんな時どうすべきかわからずわかるかた教えてください。
現在兄のお嫁さんのお父さんが危篤状態です。
もし亡くなられた場合私の対応はどうすべきかです。

私は義姉さんのお父さんとは面識はないです。
今シングルのため兄家族と同じ名字です。

この場合は親族にあたるのでしょうか?
香典の金額、参加すべきなのかわかりません。
アドバイスいただけるといざという時に動けますし、仕事も必要なら休まないといけないのでわかるかた教えていただけると助かります。
よろしくお願いします。

コメント

MaMa

義姉のお父様なら親族に当たるので、気持ち包むのが望ましいと思いますが考え方は人それぞれですからね(^_^;)
お兄様やお母様に相談するのも手ですし、私なら葬儀は出席しなくてもお香典だけは準備します!

あず

もし私が同じ立場なら、親と一緒に行って香典は包みません。
土日ならお葬式にも行きますが、平日であればお通夜だけ行かせてもらうと思います。

たろう

ご両親は義姉さんのお父さんのお通夜、式にお香典を持って出席するべきですが、
式の出席もお香典も必要ないと思いますよ。

名字関係なく義姉のお父さんは親族に当たりますが
普通は出席しなくて大丈夫です。

逆にえっ?ってなりかねません。
出席するなら逆の時に出席してもらうのが常識ですが
あなたが再婚して旦那さんのご両親が亡くなっても
義姉さんは出席しませんよね😓

関わりがあるのなら別ですが、ないのなら出席する必要ないですよ‼

むっちん

参加するか香典の金額はどうするかはご両親に相談すればいいと思います。
参加しなくても香典だけ出してご両親に預けるとか。

ちなみに私の旦那の母が亡くなった時には兄も弟もお通夜もお葬式も香典持って来てくれました。
なので兄と弟の奥さんの親御さんが亡くなったら私は参加しますね。