
義祖父が亡くなり、お香典について悩んでいます。母は辞退するとのことですが、義弟の奥さんの両親が包むと聞き、母も用意すべきか迷っています。お花や果物を渡すべきでしょうか。
お香典についての質問です
先日義祖父が亡くなりました(義母の父です)
旦那の弟の奥さんの両親がお香典を包むというのを聞いて、私の母もお香典を用意した方がいいのかな?と思ったのですが、そもそもお香典を辞退するとのことだったので母からは渡してないです。
皆さんのご両親は義理の家族のどこまでお香典を渡しますか?
義弟の結婚の顔合わせ等が義祖父の介護の影響で延期中なので、おそらくお香典を包む流れになったのかなと思ってますが私の母は包まなくてもいいのでしょうか?
どうしてもってことだったらお金ではなくてお花や果物をとのことを義母から言われたのですが、母からお花を渡した方がいいでしょうか?
ちなみに義弟の結婚のお祝儀は渡してません
- はじめてのママリ🔰(生後10ヶ月)
コメント

hana 🪷
わたしの祖父(母の父)が亡くなった時に
義母は3万円の香典と共花でした。
なので
義祖父母が亡くなった場合には
うちの両親も同じだけ包むと思います💡
わたしの母はありがたいけど額が多いから香典返しを別日に持って行かなきゃいけないのが大変なんだよね。とは言ってもいますが 🥲
亡くなる前に祖父が入院した時には
義母からの入院見舞は1万円
わたしの父が入院したときの入院見舞は2万円でした。
うちはわたし側が先に頂いてばかりなので
主人側に渡す時には全く同じ額をだと思います。無しでいいよね〜?とはなれないかなと 😂
義祖父母のキョウダイに関しては
わたしと主人からだけで
わたしの両親は関係ないかなとは思っています。

はじめてのママリ
私の祖父母が亡くなった時に義実家は特に何もありませんでした。
なのでうちの親は義両親が亡くなった以外は香典無いと思います。
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
- 4月14日

タマ子
夫側の祖父母が亡くなった時、私の両親は通夜に参列してくれました。
勿論香典包んで。
私の祖父母が亡くなった時は同様にして頂きました。
香典以外に、供物や供花は辞退されたので(喪主の義親戚から)、出してません。
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
いくらお香典用意されたかご存知でしたらお伺いしてもいいですか?- 4月14日
-
タマ子
3万円です。- 4月14日
-
タマ子
追記です。
ご主人様側の不幸が先になるので、主さん側から、
「祖父母の時の香典等は不要」というような内容はとても失礼になるかと思います。
義実家側から、主さんのご両親からの心遣いが不要と言われない限り、こちら側が先手をうつことは不可能。
また事前の取り決めというのは難しいかと思います。- 4月14日
-
はじめてのママリ🔰
金額教えていただきありがとうございます
- 4月14日
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます
いただいた後ならなしの提案はできないですよね💦
母は1万を用意してたみたいですが、3万と聞くとそのくらい用意すべ気なのかな?と思ってしまいますね😓