※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お金・保険

手取り25、26万でお小遣い2万は少ないでしょうか?ボーナス年3回で15万、昼食はお小遣いから。タバコ、お酒、ギャンブルなし。

手取り25、26万でお小遣い2万は少ないですか?
ガソリン、携帯代は会社からでてるので含んでません。
ボーナス年3回あるので5万ずつ年間15万渡してます。
産前産後でバタバタしておりお弁当は作れてないので昼はお小遣いから買ってもらってます。タバコ、お酒、ギャンブル一切ないです。

コメント

まる

お昼込みの2万はお小遣いにならないと思います💦
コンビニ、外食でお昼500円は余裕で超えます😖
それが20日出勤としたらお小遣い0でお昼代で全てなくなると思います…

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ボーナスで年間15万は逆に多いかなと思うので、そこでプラマイかなと思ってますが、、🤔

    • 1月29日
  • まる

    まる

    ボーナスはボーナスなので我が家ではお小遣いと離して考えてます!
    例え15万年間で渡してたとしても、月1万と少しのお小遣いになるってことですよね💦
    それでは私はモチベ上がらないです😖

    • 1月29日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    以前全く同じ質問したときは皆さん妥当だと言ってたので混乱してます笑

    • 1月29日
  • まる

    まる

    その家庭によってやりくりの仕方は違うのでこれが正解とかはないですが、旦那さんがそれで文句を言ってるとかでなければそのままでもいいと思います😂

    • 1月29日
はじめてのママリ🔰

お昼含むなら月で見ると少し少ないのかと思いきや、ボーナス年15万渡してるなら十分だと思います🤔

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私もボーナスでわりと多くわたしてるからいいかなと思ってました🤔

    • 1月29日
deleted user

うちは手取りの1割をお小遣いにしています!携帯、ガソリン、お昼は別です💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ボーナスで15万は逆に多いかなと思うのでプラマイかなと思ってました笑

    • 1月29日
  • deleted user

    退会ユーザー

    うちもボーナスは年2回別で渡してますよ〜😱ボーナスも手取りの1割ちょっとぐらい。夫の頑張り=ボーナスだと考えているので😊

    • 1月29日
deleted user

ボーナスはボーナスで別な考えをしてるのでお昼込みだとお昼でお小遣いゼロになるかなと思います😭お弁当ありなら十分だと思います💓

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    以前同じ質問したときは皆さん妥当だと言ってたので大丈夫だと思ってました笑💦

    • 1月29日
はじめてのママリ🔰🔰

全日お弁当無しで買ってもらってるならボーナス分含めても足りないと思います😭

ままり

少ないと思いました💦
お昼は絶対必要なお金なのでお小遣いとは別です💦
我が家もお昼はコンビニか外食なので お小遣いとは別にクレカ渡してお昼はクレカで払ってもらってます!

くろーばー

うちも月2万(昼食代込み)です🙋ボーナスは年間で5万あげてるかどうかです(夫婦共に)。
おこづかいって感覚だと昼食代に消えるので少ない!ってなると思いますが、そもそも昼食代以外に使うことがあるのか?っていうところかなと🤔
うちは、服もたまーにしか買わないので家計から出してあげてるし、ギャンブルも酒もタバコもしないし、ゲームはするけど課金はしないし、ソフトは子どもも使うので家計から出してるし、夫しかやらないやつも年一個買うかどうか…なので、ほとんど使うところが無いんですよね🤔
なので特に夫からも文句出てないです。
ご主人からの増額要望とかあったのでしょうか?
お弁当前まで作ってたのに…って事なら、5,000円くらいは追加でも良いかなと思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    まさにそうなんです!
    お酒タバコギャンブルしないしガソリン携帯は会社負担だし逆に使うとこ何?って感じです笑
    夫も文句は一切ないです!ただ産前産後できつい中、お弁当も頑張って作っていたのに家事もしない、作っても忘れていくので私だけ頑張る理由ある?と辞めました😇笑

    • 1月29日
たた

手取り同じくらいでお小遣い22000円渡してます!
お昼作らない時は別で1000円渡す感じです!
タバコ吸うのでそれでも足りないと言われます!

ボーナスは運送業のため少ないのでボーナスの1割渡してます!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    タバコは完全にお小遣いからどうにかしてって感じですね😅
    けどお昼作らない時に1000円て結構たかくないですか?😳

    • 1月29日
deleted user

共働きなら月々のお小遣いを2.5万に増やします!
一馬力なら月3万で賞与なしに減額しちゃいます。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    今は旦那の収入しかなく、育休手当もらっているときも私はお小遣い一切もらってなかったのでボーナスは減らしていいのでは?と思ってました笑
    けどコメント見てると昼代含むならすくないって方もいるし悩みます🤔

    • 1月29日
  • deleted user

    退会ユーザー

    お小遣いから何を払うか次第だと思います!
    うちは美容院とか洋服とか靴とか個人的なものは全てお小遣いからなので…

    でも一馬力ならお小遣い渡せる余裕ないと思うので、昼食代だけに消えるかもですが月2万+賞与3万でいいと思います。。

    • 1月29日
はじめてのママリ

お小遣い月2万円、ボーナスで15万円ということは、年間で
39万円渡しているのですよね。
お小遣いは手取りの1割までが妥当とされているので、2.5万円とすると年間30万円ほど、残りの9万円がお昼代だとすると1ヶ月7,500円しか渡していないことになるので、少ないと思います。

ここ最近はかなり値上げしてますし、コンビニで少し買っただけでも1000円ほどかかるので、お昼代を追加で渡すかご主人にお弁当を作って持ってってもらうのがいいと思います😭

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    おかずは何かしたらあるから自分で詰めていきなって言ってます😅3歳、1歳と小さい子2人いて臨月だし私がお弁当作らないといけない決まりもないので💦けどもって行かないからそこはお小遣いから出しても仕方ないと思ってます。笑

    • 1月29日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    奥さまが作らないといけない決まりはもちろんないですよ!ですので、"ご主人に"お弁当を作って持ってってもらう、と記載したのですが、うまく伝わらなかったのでしたら申し訳ありません🙇‍♀️

    おかずもあるのに持っていかないならお小遣いからというのは納得ですね!

    • 1月29日
はじめてのママリ

皆さん厳しいですね🥹
うちは手取り同じくらいで昼食代込みで1.5万で、ボーナス月は+1万です😂うちもタバコお酒ギャンブルないです。

ご主人が文句ないなら全然良いと思います🫶
うちは増額を提案した際には「欲しいものないし、このままで良いよ」との事でした🥹
旦那のおかげで貯蓄頑張れていますので感謝しかありませんが🥹🙏

あいうえお

うちは手取り25万で月に3万渡しています!ボーナスは+3万ずつです!

うちもお弁当作りたくないので、毎日社食かコンビニです!ただこれは家計から出しています😅

コンビニで買う日はやはり男性はよく食べますし、1000円くらいはいくので、毎日コンビニならお昼代2万くらいかかるかもしれません。なので、今のお小遣いは可哀想だと思います😅

私ならお昼代2万+小遣い2万で最低でも4万は渡しますかね〜

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    作りたくないわけじゃなくて1、3歳いて私も臨月なので体が思うように動かず、おかずは何かしらあるから自分で詰めていってと言ってます。そもそもお弁当作るのは妻の義務じゃないですよね?笑😄おかずもご飯もあるんだから自分で詰めていけばいい話です。あなたにかわいそうといわれるのはさすがに大きなお世話ですね😊笑

    • 1月31日