※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お出かけ

生後6ヶ月の娘がおり、友達の家へ20分の距離までワンオペで出かけます。車移動が基本で、車での移動中に娘が泣き出すと困るため、遠出は避けています。月齢や移動手段、時間について教えて欲しいです。

皆さんは友達と会う時どのくらいの距離の場所まだならお子さん連れてワンオペで出かけますか?

私は生後6ヶ月の娘がいます。
また娘を連れて友達のとこへ遊びに行くのはあまりなく20分のところに住んでいる友人宅へお邪魔するくらいです。(この友達も子供2人いるため毎回私が行く形です)
あとは行くよ!と言ってくれて私の家に来てくれます。
夫がいれば割とどこでも出かけるのですが、娘は最近車でギャン泣きが始まると止まらないのであまり遠出はな…と思います。
ショッピングモールなどに着いちゃえば楽なのですが田舎なので基本車移動です😣

・月齢
・移動手段
・時間
を教えていただけたらなと思います

コメント

みーあ

1歳で、私のところも田舎で車移動です!
移動で、できても30分
機嫌よくても帰りにぐずると困るので💦

けど、自分の実家が
車で40〜50分です…
実家に行く時は娘が寝る時間に合わせて向かってます!

ママり

一番遠いママ友の家が車で45分でした!
生後7ヶ月くらいから1,2ヶ月に一度お邪魔してました😊
実家が高速で2時間半でこちらも上の子生まれてからずっと1,2ヶ月に1回行き来してます!
泣いてもチャイルドシートに乗ってさえいれば安全なので…まぁ泣かれるのも泣かせるのも嫌ですけど😂💦

  • ママり

    ママり

    実家はお盆やGWなら旦那が助手席に乗りますが、普通の週末ならついてこないのでワンオペ?です🙋‍♀️

    • 1月29日
ザト

生後3ヶ月から1年間はちょっと遠い児童館に毎週通ってたので、車だと40分くらいかかってました💦
友達と会うとかだと車なら1時間くらいまで、車じゃなければ新幹線と電車で4時間くらいかけて会いに行くこともありましたが、頻繁に会えない相手じゃなければ頑張っても車で1時間半くらいが限度かな?と思ってました。
うちも子どもが車に乗せるとギャン泣きで、私が鳴き声で運転に集中できなくなるので、車に乗ったらすぐ寝かせるか、寝てる状態で背中スイッチ起動させずに車に移動するか、でしたね💦

すぬ

今7ヶ月でどちらかと言うと都会に住んでますが面倒くさがりなので車移動しかしません🙌
元々運転自体が苦じゃないので車で2時間以内くらいならワンオペで子連れで出かけられます😊
子連れ同士で遊ぶ場合も迎えに行って車で移動することもあります!
旦那もいれば4時間でも5時間でも移動できます🤣

ます

長男の時は私の経験値も低かったので電車で30分くらいが普通レベルでした。
11ヶ月頃に電車で1時間の場所にチャレンジしました。

次男に関しては長男の時の経験値があるので低月齢の頃から割とどんなところでも2時間半弱(実家がこの距離)までのところなら問題なく移動します。
普段は自転車、電車。遠出する時はシェアカー利用です。

はじめてのママリ🔰

6ヶ月のときはほとんど友達と会えてなくて…旦那が休みの日に旦那に預けていくか行けても車で2〜30分くらいだったと思います💦同じく田舎で車移動なのですが、うちの子が6ヶ月くらいの頃は人見知りも激しく尚且つ車の中で赤信号になる度に泣いたりとかしてたので😭
朝寝や昼寝にあわせて人と会ったり移動をしてました💦

今は子どもが大きいのであまり参考にならないかもしれませんが小さい方ですと
3歳で車移動、時間はあまり渋滞せず山道じゃない普通の道(運転があまり得意ではないので💦)を片道1時間くらいまでなら連れていけます!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    旦那が出張でいないことも多いのでそういうとき預けれないので実母にお願いしたりしてました😭🙏

    • 1月29日
クマちゃん

うちは神奈川でそんなに田舎でもないですが、私が公共交通機関面倒でで基本車です。
6ヶ月ですが、1時間前後なら普通に行きますね。最近帰りはギャン泣きのことも多いですが、ねんねの時間やミルク以外での泣きはもう仕方ないので諦めてひとりで歌ってます。

眠りのダイゴロウ

自分と赤さんの2人だけで出かける時は3ヶ月くらいから今の6ヶ月で差は無く、電車やバスで30分+ひたすら徒歩(笑)が今の所の行動範囲です👶🧑

移動時間で言ったら抱っこ紐で出先でも歩き回ったり病院帰りに寄り道したりで半日コースになることもあり休憩挟みながら連れ回しています💦ベビーカーの方が良さそうとは思うのですがエレベーター探すのがめんどくさくて(肩は爆発します)…

はじめてのママリ🔰

生後3ヶ月頃から車で1時間以上のお出かけしてます。

あとは1時間車、数分電車とかもあります。

夕方なると帰りの車ギャン泣きなのですが休み休み出かけたり結局泣き止まないので声かえしながら帰ってます。