開業する旦那の事務作業を担当する女性が、業務内容や正確な情報を知りたいと相談しています。情報の信頼性や相談窓口について不安があるようです。
旦那が開業します。
私は専従者として経理などの事務作業を担当します。
業務内容(やらなければいけないこと)は何があるのか、どうやって知ることができるんでしょうか?
会計ソフトを使う以外のやるべきことが分かりません。
会社員として経理やサービス?の経験はあるのですが、人それぞれ担当の業務をしていたので全体の内容まで把握できていないです…
何か調べようにも、サイトによって書かれている内容が違ったりするので自分のやっていることが正しいのか判断もできません。
そういう時に相談できる窓口などあるのでしょうか?
- はじめてのママリ(妊娠34週目, 1歳8ヶ月, 3歳5ヶ月)
コメント
さえぴー
税理士雇うなら税理士、そうでなければ商工会議所とか青色申告会とかですかね🤔
結局規模や業種によってもやり方も変わってくるので、正直正解は無いと思います。
とりあえずまずは支払管理と入金管理をしっかりやって、
①支払漏れや入金漏れが無いようにする
②経費と家事費をちゃんと分ける
が最低限。
あとは書類を適切に保存(法人税法や所得税法上の保管義務は7年、保管方法は電子帳簿保存法の勉強も必要)。
最初から消費税課税事業者になるならインボイスの勉強が必要です。
はじめてのママリ
コメントありがとうございます!
今年分は白色にしようと思ってます!
消費税課税事業者となるのですが、インボイスって登録しておけばいいものではなくてしっかり勉強が必要なのですね💦
旦那に任せてましたが私も調べておきます💦
やるべきことは商工会議所などに相談したらいいということですかね?
例えば10万以上の固定資産は帳簿をつけて管理をするなど経験があるから分かることなのですが、経験がないことは「分からないことが分からない」状態になって漏れてしまうのではないかと心配です…
さえぴー
インボイスは登録することで自分たちが出す請求書をインボイス請求書にできます。
一方で支払請求書や領収書がインボイスにちゃんと対応してるかどうか、確認する必要があります。なぜならインボイスに対応してない請求書や領収書は消費税の処理が変わるからです。会計ソフトに入力する際にインボイスに対応してるかどうか選ぶ場所があります。
(簡易課税だったり少額特例使うとかだと多少話は変わってきますが)
商工会議所では個別相談やセミナー等もやってるので、無知ゆえのミスを防ぐためにも行って勉強したら良いと思います。
はじめてのママリ
インボイスについて、改めて勉強しておきます!
詳しく教えていただきありがとうございます!
商工会議所で勉強したいです…!
が、旦那に白色だからそんなに細かくしなくていいと言われました💦
そういったことにルーズな友人たちが「白色楽だよー!」って軽いノリで旦那に話してるらしく…そんなに身構えなくていいものなんですかね🥲
さえぴー
まぁ正直白色は簡易帳簿で良いので税務調査はまずあり得ないですし、身構えてない人が大多数かと思います。
ただ、処理自体はルーズにしてても、節税対策や記帳方法は知ってて損は無いと思うので、勉強は大事かなと思います(知っててあえてやらないのと、知らなくてできないは意味が全然違うと思うので)。
はじめてのママリ
そうですよね、白色の期間にしっかり勉強しようと思います!
とても親身に相談にのっていただきありがとうございました😢✨