※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
おおた
お仕事

派遣で産休育休を取得できる会社名を知りたいです。以前派遣で働いていて、産休育休を取得できなかった経験があります。保育園入所が決まり、時給のいい派遣で働きたいです。

【派遣で働いていて産休育休を取得された方にお聞きしたいです】

産休育休を取れる派遣元の会社名を教えて頂けないでしょうか🙇🏻‍♀️?

私自身妊娠前に派遣として働いていたのですが、働き始めて6ヶ月頃に妊娠が分かり派遣会社に報告した所「うちでは産休育休は取れません。いつまで働きますか?」と言われ、結局産休育休は取得出来ず自主退職扱いとなってしまいました😭
この時は派遣は育休は取れないのかと思い泣き寝入りとなってしまいました。

ですがママリでの質問をみていると派遣で育休取られた方が結構いらして、今年の4月に子供の保育園入所が決まったので出来れば通常パートより時給のいい派遣で働きたいと思っています。
よろしくお願いします!

コメント

フレッシュなれもん🍋になりたいの

産休育休取れない派遣会社が逆に知りたいです💦
わたしは今スタッフサービスで産休育休取得してます!が、取得するにも1年以上勤務が必要や出産予定日を含む42日前までの契約がないと産休取得出来ないなど条件はあります。
妊娠を理由に派遣切りと言うか退職させるの、確か違法ですよね🤔💦

長男妊娠したときは(働き出したばっかりで)派遣会社から退職した方が〜みたいなことは言われました。
3人目妊娠わかってからは契約更新されなかったら嫌なのでギリギリまで派遣先には言わずにいました!

  • おおた

    おおた

    ファイズオペレーションズっていう所です。
    私も辞めてから知りました😭

    スタッフサービスでも退職促されたりするんですね💦
    スタッフサービスだと事務系のイメージが強いですが、フレッシュなれもんさんも事務ですか?

    • 1月28日
  • フレッシュなれもん🍋になりたいの

    フレッシュなれもん🍋になりたいの

    聞いたことがない派遣会社ですが取れないです!と言う会社あるんですね💦

    スタッフサービスでは退職促されてません!
    書き方がわかりづらくて申し訳ありません💦
    長男妊娠時は別の派遣会社ではたらいており、そこで退職促されました。
    スタッフサービスは事務系、スタッフサービスメディカルは医療や介護系になります!
    わたしは産休前は事務でしたが復帰時はメディカルも視野に入れてます💡
    産休育休取得後スタッフサービスでもメディカルでもグループ内で復帰すればOKだそうです。

    • 1月28日
  • おおた

    おおた

    有名じゃない会社はやっぱりそういう所ちゃんとしてくれないですよね🥲

    いえいえ!丁寧に教えて下さりありがとうございます。
    スタッフサービスしっかりしてそうでいいなーとは思うのですが、これまで製造とか軽作業系しかやったことがないのでご縁がなくて💦

    • 1月28日
はじめてのママリ

テンプスタッフは育休産休、取得できます✨
一年以上の勤務が必要、という括りもなく、
育休明けに復職の意思があるか、
産前産後まで企業先との契約があるか、
が条件になります!

そもそもの育休取得には
雇用保険加入が必須で、育休前の過去2年間に11日以上働いた月が12カ月以上ある
という条件が必要になります🥹

ご存知でしたらすみません🙇‍♀️

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    産前産後まで、ではなく、
    産前休暇の日にちまで契約が必要です🙇‍♀️

    • 1月28日
  • おおた

    おおた

    1年以上の縛りがない派遣会社もあるんですね。

    丁寧に教えて下さりありがとうございます!
    私も辞めた後色々調べていて知りました。
    退職扱いにならず働けていればフルタイム週4勤務で産休を取る頃には1年を越えているはずでした🥲

    • 1月29日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    他の方のコメントで拝見しました、派遣会社が育休制度を設けてなかったんですね😣
    辞めたタイミングでうまいこと、他の派遣会社で働けたら取得できてたかもしれません..💦
    ほんと悔しいですよね!!

    私自身、テンプで働いていて1人目はなんなく育休取得できたのですが、
    今妊娠中で、妊娠3ヶ月くらいの時に妊娠が理由ではなく、契約満了になってしまい、妊娠してる旨を派遣会に伝えて仕事を紹介してもらおうとしましたが、
    結局妊婦なので仕事先を紹介してもらえず、産休育休取得できませんでした😣
    ほんと難しいですよね、派遣って💦
    上の方がおっしゃる通り、ギリギリまで言わないのが良いって本当に思いました😣

    もし次に派遣会社で働く場合は参考にしていただければと思います🙇‍♀️

    • 1月29日
  • おおた

    おおた

    共感して頂ける方がいて嬉しいです🥹
    育休取れないって知った時は頭が真っ白になってしまって…
    辞める前に労基に相談していたらとか、そもそもよくわからない派遣で働かなかったらと今でも後悔しています😭

    派遣だと契約期間がいつまでとか派遣先が妊娠しても働かせてくれるかとか運に左右されるのが辛いですよね💦

    詳しく教えて下さりありがとうございます!参考にさせて頂きます☺️

    • 1月29日
はるか

テクノプロ・コンストラクションも取れますよ🥹

3月に入社し、その1週間後に妊娠発覚しましたが産休まで無事に働けましたし、派遣先は変わりましたが今でも在職してます🥹
産前産後まで派遣先との契約なかったです🥹
前回の派遣先より、今の派遣先の方が楽しいです🥹

  • おおた

    おおた

    産前まで契約期間なくても育休取得できたんですね✨
    とってもいい会社ですね!!
    住んでる所が田舎なので対応しているか分かりませんが、調べてみます。
    ありがとうございました!

    • 1月29日