※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
み
子育て・グッズ

幼稚園のお弁当サイズと素材について教えてください。

4月から幼稚園入園です🙋‍♀️

お弁当なのですが年少だとどのくらいのサイズの物が良いのでしょうか?

3年間使うことを考えて大きめの方が良いのかな…

あと保温しないならプラスチックの方が良いですよね?

コメント

りり

お弁当箱は毎年買い替える方が多いです😊
割と使いますし、子どもが扱うとどうしても雑になって壊れやすいので💭

お子さんは普段どれぐらい食べますか?
普通、もしくはあまり食べないなら270ml程度
かなりよく食べるなら360mlが多かったです🌸

保温がないならプラスチック一択です🙌🏻
アルミ製は音も凄いし保温しないならデメリットが多い印象です🥲

  • み

    なるほど😳確かに水筒も雑に扱うから買い替えるって言いますもんね。

    結構食べる方なので360mlのプラのやつ買おうと思います!

    ありがとうございます😊

    • 1月28日
はじめてのママリ🔰

年少で360+
100均にある様な
小さいフルーツ入れみたいな
やつです😊

プラスチックがいいと思います🫡

  • み

    うちもまったく同じ様な物で考えてました🙂

    ありがとうございます😊

    • 1月28日
はじめてのママリ🔰

年少のときは280mlのお弁当箱でした^_^
年長になって結構食べるようになったので買い替えました!けど量食べない子は年少のときからそのままのお弁当箱の子もいるみたいです😊

  • み

    年長さんでどのサイズでしたか?👀

    • 1月28日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    370くらいだったかな?それプラスにゼリーとか果物は別の容器に入れてました😊

    • 1月28日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    それでも途中で足りない!って言われましたが小学校入ったら買い替えるからー!って感じでした😂

    • 1月28日
  • み

    教えてくれてありがとうごさいます!

    うちも同じ様なサイズで買ってみます😊

    • 1月28日
ます

うちは年少入園ですでに2つ壊してます💦

よく食べるのでパンパンに詰めてないですがお弁当そのものは500mlの物です。

  • み

    二つも!?😱

    500ml凄いですね!!
    デザートも一緒に詰めてますか?

    • 1月28日
  • ます

    ます

    ものによっては一緒だったり、別にしたりもします。

    • 1月28日
さくら

うちの園はお弁当+タッパーで果物とか、お弁当+おにぎりとかがダメだったので2段の物に全て詰めてます!

ちー

上の子はよく食べるので450mlです。
お弁当箱が大きいわけではなく高さがあるので、調節はしやすいです☺️
下の子は食が細いので360かなーと思ってます。