
コメント

退会ユーザー
私の息子も同じくらいの月齢で指しゃぶりが始まって泣くまで間隔があいてきたなぁと思ったらそのうち空腹では泣かなくなってしまいました😂
なのでもうこっちで時間を見てあげるようにしちゃいました☺️
退会ユーザー
私の息子も同じくらいの月齢で指しゃぶりが始まって泣くまで間隔があいてきたなぁと思ったらそのうち空腹では泣かなくなってしまいました😂
なのでもうこっちで時間を見てあげるようにしちゃいました☺️
「睡眠」に関する質問
5ヵ月過ぎたくらいの子ですが、最近睡眠か浅いです。 18:00~19:30 お風呂→保湿→着替え→授乳→寝かしつけ このスケジュールで平日は過ごしています。 ゆる~いネントレ(授乳後意識がある中でベッドに置き、ギャン泣き見…
小児喘息が発覚したエピソードを教えてください 現在9ヶ月になった娘が初めて風邪をひきました。 熱はなく、機嫌もよかったのですが咳をする度ミルクをほぼ全量吐き戻し。それでもおしっこはあったし水分は摂れてたので…
生後2ヶ月の男の子を育てています。 1ヶ月初めの頃は夜3時間程まとまって寝てくれていたのですが、2ヶ月手前くらいから30分から2時間おきに目覚めてしまいます。上の子も起きてしまうことがあり2人で大合唱となることも…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
るり
そうなのですね!😂 指しゃぶりが落ち着くんですかね🥺
ちなみにミルクでしたか??
退会ユーザー
ほんとにずーっとなめなめしてました😂
私は完母です!!
るり
何時間間隔かってだいたい決まってましたか??
私は日中は母乳のみなのですがお腹空いたらあげるって感じでバラバラで💦
退会ユーザー
だいたい3〜4時間くらいでした🤔
もうほんとに自分からは欲しがらない子だったので(今もですが笑)あげてみて飲まなかったらまた少し後で〜みたいな感じで絶対上記の間隔!ってわけでもなかったです😊
母乳はどれだけあげてもいいので間隔が短くなってしまっても大丈夫なのでお子さんが欲しがるようなら欲しがった時に!欲しがる様子があまり見られなければなんとなく時間を見て〜って感じで大丈夫なのかなって思います☺️☺️