
生活リズムが狂い、保育園入園に不安があります。北海道の寒さで散歩もできず、娘の睡眠不足が心配です。大丈夫でしょうか?
生活リズムについて
3月上旬に熱発してから、生活リズムが狂いました。
前までは19時から20時には寝て、夜中何回かおきて、7時から8時おきでした。
けれど熱発後、21時から22時に寝て、6時に起きて、昼寝を2回2時間から1時間します。
4月から保育園なので困っています。
北海道で昼間もー2℃とかなので、散歩とかもしてません、、
散歩しなくても前は寝てくれたんです、、
このまま4月はいって、保育園行って落ち着くのでしょうか、、娘も寝不足で辛くなるんではないかと心配です。
日中機嫌よく一人遊びもよくしてます。
このままで大丈夫でしょうか?
- 旦那が嫌いすぎてやばい(8歳)
コメント

がぼーんぼん
保育園が始まると、家でのリズムとまた違うリズムになると思います。なのでそんな気にしなくても大丈夫だと思いますよ(*´ω`*)
保育園行くと、しっかり運動したりして帰ってくるので20時などに寝かしつければ寝ると思います!
段々と体力もついてくるのでお昼寝時間を減らしてあげて夜早く寝かしつけるという事も1つの手ですね(*˙˘˙*)

退会ユーザー
そのリズムじゃダメなんですか?
昼寝もしてるなら睡眠は足りてるんじゃないですかねー
-
旦那が嫌いすぎてやばい
夜中も7、8回起きるのので、保育園に行くのに、大丈夫なのかなぁと不安になりました
- 3月13日
旦那が嫌いすぎてやばい
ほっとしました
そうですよね、保育園にいくと、遊びに刺激もたくさんできっと疲れますよね。
お昼寝もあまり長めにせず、少し短めにしてみたいと思います。
ありがとうございました(*_*)