※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ちはる
家族・旦那

地震があった地域に住む妊婦が、夫が出張中で不安を感じています。2人の子供を守れるか心配で、災害時の行動について知識を求めています。

今あった地震の震度4地域に住んでます😢
まさかの夫は雪国に出張中です😱

改めて地震が身近に起きて
妊娠してるからだで
今いる2人を守れるか不安になりました😢
地震きてすぐは結構揺れが強く感じ、
二人をそばに呼んで
覆いかぶさりましたが
頭以外は全く守れないし
もし外に逃げることになっても
2人を同時に抱えて災害グッズ背負って
って私に出来るのか
とても不安に感じてしまいました😢
しかも長男は多動ありです😭
実際は火事場の馬鹿力と言うやつで
できる可能性はあるのかもしれませんが
今回色々考えさせられました😔

2人、3人の未就学児、
また1人は多動持ちの子を
1人で見てることが多い方、
こういう時にどう行動するのがベストか
私に知識を植え込んで欲しいです🙇‍♀️

コメント

はじめてのママリ

とりあえずわたしはキッズ用の災害バックを買い足しました!
上の子2人は災害リュックを自分で背負ってもらってが理想かなと!

  • ちはる

    ちはる

    ありがとうございます🙇‍♀️

    なるほど!
    本来長男の年齢なら
    そういうこと可能かもですが
    うちの長男は
    多動持ちなので
    リュックを背負ってもらっても
    いざ逃げる時は
    結局抱えないと
    多分どっかいってしまいます😢

    そういう時どうしたら良いか
    家族で話し合ってみます😢

    • 1月28日