![ゆうこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
娘の起床・就寝時間についてアドバイスをお願いします。お風呂の時間を早めた方がいいでしょうか?朝の起床時間や離乳食のことも含めてアドバイスをお願いします。
先日生後2ヶ月になった娘の起床・就寝時間について
アドバイスいただきたいです。
現在、
起床時間…8時半〜9時ごろ
就寝時間…21時半〜22時半ごろ
(間に授乳2回挟む)
になっています。
お風呂を帰宅後の夫が入れているため
19時半〜20時ごろなのですが、
私が夕方に入れて就寝時間をもっと早くするべきですか?
朝も9時起きは遅いでしょうか?
(私が7時に起きて、夫の弁当作りや
洗濯、夕飯の仕込みなどができるので
こちらとしてはありがたいけど、
娘も早寝早起きがベストですよね、、、?)
今後の離乳食になった時などを含めて
先輩ママ達にアドバイスいただきたいです!
- ゆうこ(1歳2ヶ月)
コメント
![ゆうママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆうママ
2ヶ月なのでまだ気にしてないです。
うちは22時前後に眠くなったら授乳して寝かせて、朝は起きるまで寝かせてます。
朝方に一度授乳して、上の子達幼稚園に送る前に起きたら飲ませる。起きなければそのまま連れて行き、帰って授乳。
送る前に授乳した場合、車の揺れでよく寝てくれるのでそのまま11時とか12時まで起きないこともあります。
よく寝てくれて助かるなー、って思ってますよ。
離乳食は上の子達は一回食は朝イチ食べさせてました。起きて30分以内じゃないと大泣きして大変だったので時間との戦いでした(笑)
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
私は遅いなぁ〜って感じますね💦
20時までには就寝、朝は8時までには起こしてましたね。
2ヶ月ならうちは2人とも母乳で朝まで寝てました。なのでリズムも整っていたのかも。
-
ゆうこ
回答ありがとうございます😊!
やはり遅いですよね💦
朝まで寝るの凄いです!うちはまだ長くて6時間です。
20時までに就寝でしたら、お風呂は何時に入れてましたか?🛀
大人のご飯は寝かしつけ後でしょうか?- 1月28日
-
退会ユーザー
19時には入ってましたね。今もですけど。
お風呂出て授乳して、寝室行って置けばすぐ寝ます。
夕飯は17時半くらいに。
夫は平日は夜中なので関係なし、土日は子供たちに合わせて食べちゃってますね。
後片付けなどの家事はお風呂入るまでにすべて終わってます☺️- 1月28日
-
ゆうこ
わーもうセルフねんねできるんですか?理想です🥹✨
セルフねんねできるように何か意識されてましたか?
お食事、旦那さんとは別にされてるんですね!確かに割り切ればその方が効率良いです✨
家事が出来るってことは、夕寝とかもセルフでできてたんでしょうか?うちは抱っこから降ろすと泣く子でして、、、- 1月29日
-
退会ユーザー
別にするも何も、平日は0時まで帰らないので待つという選択肢はないです😂起きて待ってることもありません🤣
一人目もでしたけど、新生児期から徹底的に整えて1ヶ月健診くらいから置けば寝てます👶
癖になるので添い乳は絶対にしない派です😊
昼間もそんな感じですね。
でもちょっと泣かせといてもやっちゃうこともあったし、家事はとりあえず夕飯作ればオッケーと思ってます😂朝から作っちゃってますね😊- 1月29日
-
ゆうこ
そんな遅くなんですね!!それは100%待てない🤣
今日早速8時起き、20時就寝できました✌️これでしばらくやってみます😌
素晴らしいですね🥺✨
私は何も考えず新生児期に抱っこゆらゆらで寝かす癖をつけてしまいました😢
リズム整えて、セルフねんねしてくれるよう頑張ります🥹!- 1月29日
ゆうこ
回答ありがとうございます😊!
2人育児お疲れ様です🥹お姉ちゃんがいたらそちらに合わせないといけないですもんね!
よく寝る子で偉いですね👏
わー起きて30分!めっちゃ焦りますね💦分刻みの闘い!
今後下の子の生活リズム変えていく予定はありますか?