※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
その他の疑問

小学校の入学説明会には子どもは基本的に行かないです。体操服等の販売は子どもに合わせず、皆さんが購入されることが一般的です。

小学校の入学説明会って基本子どもは行かないですよね?体操服等の販売があるのですがそれは特に子どもに合わせず皆さん購入されるのでしょうか?

コメント

ホットケーキ

入学説明会はうちは子供も
一緒に行きます!
親は体育館で話を聞いて
子供達は1年生と5年生と
一緒に遊んだりするみたいです☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    それは学校から来てくださいと言われてますか?

    • 1月27日
  • ホットケーキ

    ホットケーキ


    入学説明会の紙に
    お子さんと一緒に来てくださいと
    書いてました!

    • 1月27日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなのですね!お子さんと来て下さいという案内のある学校もあるんですね😳

    • 1月27日
あづ

うちの子がいく学校は子どもも行きます🙋‍♀️
時間帯的に、幼稚園の子とかはそもそも預け先がない人も多いです😅

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ちょうど幼稚園が終わる頃から開始とかですよね…うちは預かりがあるので預けようと思っていたのですが皆さん連れて行くのかと急に不安になり…。学校からは特に何も書いてなくて。

    • 1月27日
みーちゃん

一昨日ありましたが、子供も行きました😊
親は体育館で説明を受けて、子供は5年生と学校を回ってました!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    学校から連れてきて下さいと案内ありましたか?

    • 1月27日
はじめてのママリ🔰

午前中にあるなら子供はいないだらうけど、幼稚園の時間外であるなら子連れの人多いですよ。
うちは子供は保育園、体操服は日曜日に販売店で買いました。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなのですね。幼稚園だと終わる時間に開始なもので…ただ預かりがあるので預けようと思ったのですが皆さん連れて来るのか不安になり…ママ友おらずよくわからなくて😭

    • 1月27日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    みんながどうするとか関係ないと思います。
    連れて行くのが負担なら預けて行く、その日に買い物終わらせたいなら連れて行く、だと思います。
    説明会の販売はめっちゃ混むのがわかってたので、そもそもその日に買うつもりはなかったです。
    販売店が近かったのもあります。

    • 1月27日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます。どうしても皆がどうするか、自分だけ違うということに恐怖を感じてしまい…。
    連れて行くのは大変なので預けます。説明会の販売は混むのですね…販売店近いので後日子ども連れて合わせて購入のほうが良さそうです。

    • 1月27日
はる

うちは子供ときてる人いなかったです。
制服や体操服は制服販売店で買いましたよ。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    販売店で購入されたのですね!大きさがわからなくて😭

    • 1月27日
はじめてのママリ🔰

うちも子供は一緒に来てくださいと案内きてたので幼稚園早退して行きます!
子供達は別行動でなにかするみたいです^_^

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    一緒に来て下さいという案内が来るのですね!

    • 1月27日
deleted user

うちは子供連れてきてる人は少数派でした。子供は幼稚園の預り保育してる人が多かったです。連れて行っても大丈夫そうな雰囲気ではありました。
体操服は合わせずに普段着ているサイズの少し上を買いました。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    幼稚園の預かり利用されてる方多かったのですね。連れてきてと案内もある学校もあるらしいのですが、ない場合子どもも説明会参加になりますもんね、絶対飽きる…。
    体操服は合わせず購入されたのですね。

    • 1月27日