※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
住まい

家を建てて3年、夫は単身赴任でワンオペ育児中。経済的にも厳しい状況で、家を売ることも考えるが夫が嫌がる。前向きな考え方を教えてほしい。

今年で家を建てて3年になりますが、いまだにマイホームブルーから抜け出せません。たまに自分の人生は何なんだろうと死にたくなるくらい辛くなるときがあります🥲

夫とは遠距離恋愛だったので私が仕事を辞めて嫁いできました。籍を入れて1年くらいで家が完成、子どもはその半年後に生まれました。
子どもが生まれる少し前に主人が単身赴任になり、せっかく家を建てたのに主人は家で過ごすことができなくなりました。夫が単身赴任で知り合いも誰もいない街でワンオペ育児がしんどすぎて、実母がいる地元に帰りたいと何回も思いましたが、家も建ててしまったので動けず...。

家は30坪と田舎のわりにはコンパクトで、こだわりもあまりなく建売みたいな間取りです。おしゃれでもなんでもありません。インスタやYouTubeなどでおしゃれで広い家が流れてきたときには涙が出てしまいます。

そんな土地、家に3000万もかけてしまい、私も働かないといけないのに4月入園は落ちてしまいました(求職中だったため)
夫の年収も550万で、今は1歳の子が1人だけなので年間100万ほど貯金はできていますが、ママリを見ているとこの経済状況だと2人目も厳しそうだなと.....

今20代前半なので老後も住もうと思ったらリフォームや建て替えは必須だしお先真っ暗です😭

いっそのこと家を売ってしまえば楽になるのかなと思いますが、夫が家を売るのは嫌みたいで選択肢にないそうです。

どうすれば前向きに考えられるのでしょうか....
精神的に参ってるので批判はやめてください💦

コメント

あきら

毎日お疲れ様です^ - ^
旦那さんの単身赴任はまだ長そうなのでしょうか?
お若いのにお一人で頑張っていらっしゃって尊敬します!
お家は、賃貸に出したりは難しいのでしょうか?
コンパクトで建売みたいなお家との事でしたが、建売は万人受けがいいですし、あまり広すぎてもお掃除大変そうなので素敵なお家だと思いますよ^ - ^
隣の芝生は青く見えるといいますし、おしゃれで広い家も寒かったり片付け大変だったりするかもしれません!

ユウカ

20代前半なら2人目はまだまだ長い目でみてチャンスが沢山あると思います。

私も旦那はほぼ家にいない
ワンオペで実家も近くないし、旦那自営で将来不安だらけですよ。

今はまだ子供に手もかかるし、今はとにかく子育てを頑張る!目の前の事だけをみて、数年後に色々考えてみたらどうでしょう?
まだ、お若いので
どうにでもなる気がします😊

はじめてのママリ🔰

間取りが気に入らないなら、内装や家具で自分好みにするのはどうですか?🤔
SNSに上げてる人だっていいところしか見せてないと思います笑
注文住宅で全く後悔せずに暮らせてる人って数少ないと思いますよ〜!
まずは自分がその家を好きな空間にすることにベクトル向けるのがいいと思います🌸
20代前半でお先真っ暗なんてもったいない!!
これからいくらでも楽しいこと待ってますよ🙆‍♀️

ママリ

働いて忙しくなったり子供が大きくなってきておもちゃをガシャガシャし出したりボロかなってきたらどうでも良くなってくると思います😂

家にいる時間が長くて暇だとたくさん考えちゃうので、家に居る時間を短くして忙しくしてみるのもありだと思います😊

はじめてのママリ🔰

分かりすぎてコメントしてしまいめした
私も戸建て建売に引っ越してきてから3年経つんですけど今だにブルーが抜けずストレスで髪の毛抜けすぎて禿げそうな勢いです
土地も家も小学校も好きなところひとつもなくて(田舎だから駅遠い
なぜここを買ったのか過去に戻り多すぎて毎日考えてます今も
宝くじを買い続けてます、、