※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
nana
ココロ・悩み

6歳の息子が外で遊ぶのを拒否し、ママがいないと言います。ストレスを感じており、外で遊ぶ機会が限られています。なぜ外に行きたがらないのか不思議に思っています。

4月から1年生になる6歳の息子がいます。
今日向かいの家の同い年の子が1人で雪で遊んでました。
一緒に遊んできたら?と言うと頑なにやだ!と言います。
なんで?と聞くと、ママとがいい。と言います。

前に自転車を買ったので外で練習してきたら?と
聞いてもやだ。ママがいないとやだ。と
私がいないと絶対家の前でもでたがりません。
正直ストレスです。
6ヶ月の娘がいて座ることしかできないので
外に連れて雪遊びなどできません。

友達の子も息子と同い年で1人で外で雪遊びします。
遠くまでじゃないしリビングの窓から
全然見える距離でなんでこんなに外に
行きたがらないのだろうかと不思議です。
旦那は仕事上家にいないことが多いので、
ほぼワンオペです。

コメント

ママリ

うちもそうですよ😊
ママも一緒にって💦💦

でも家の敷地内じゃないと1人で出さないです😅
いくら見える家の前とはいえ道路は怖いので😭

はじめてのママリ🔰

うちの一年生の息子も入学前は、お向いさんの同い年の子と遊びたがらなかったですが、入学したらクラスは違いますが、毎日遊んでますよ😄

多分まだ恥ずかしいのかもしれないですね!

はじめてのママリ🔰

うちの娘も1年生ですが
ママがいいってばっかりですよ😳!

我が家も小さい子がいるのでママはお外で一緒に遊べないからというと
外で遊ばなくて良いと言います😳

下の子ができて寂しい気持ちもあるのかな?と思って
なるべくイライラしないようにしてますが
あんまりママママ!だとイライラしますよね🤣