※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
優しい麦茶
ココロ・悩み

同じ職場の50代女性が、数学や日付の計算が苦手で理解が難しい症状があり、知的障害があるのかどうか悩んでいます。上司からは指摘されておらず、本人も障害を自覚していないようです。他の職員もイライラしており、どう教えれば理解できるか悩んでいます。

同じ職場に
・16-2の簡単な引き算が出来ず、答えが出るまでに5分、答えが出ても14ではなく13と間違えた答えを出す
・10回以上言ったりやったりしてる事ですら出来ず、毎回同じことを注意される
・カレンダーを使いながら「2月22日木曜日と同じ週の火曜日はいつ?」と質問すると10分以上わからず、次の週の木曜日を答えたり、同じ週の土曜日を答えたり、結局答えが出ず難しいみたいなので答えさせるのをやめた
・敬語もあまり使えなくて、初めて会った人にでもタメ口で話す時もある
・出来なくて焦っている様子もない(内心焦ってても焦ってるように見えないだけかもしれないですが)


というようになかなか言ってることが理解出来ないような人がいます。
その人はもう50代ですが、何か知的障害を持っているのでしょうか?先週月曜に入職したばかりの人ですが、上司からは障害があると言われていないし、本人からも「障害を持ってて◯◯が苦手です」とか言われてないです。
もし障害があるなら、その障害のことをよく調べてその人にあった教え方、理解のしやすい言葉で教えたいです。
他の職員もその人の仕事の出来なさにイライラしていて、来週にはシフト的に独り立ちしなければならないのでこっちが焦ってしまいます。
今まで教えてきた人と違うタイプなので私もどう教えたら理解出来るのかが分からず…

ただ引き算やカレンダーを使っての日付の確認が苦手、何回同じ事を言っても出来ないくらい忘れやすいだけならいいのですが…

同じような事がある方、どうやって教えてもらったら理解出来るのか教えていただきたいです!またはこのような症状は何かの障害ならそれも併せて教えていただきたいです!

コメント

あおあお。

なんの仕事をしてるのでしょーか?

教える教えないというより、、、

そこまでできない人なら、丁寧に分かりやすく教えたとしても、多分できないと思います。

決まった難しくないルーティン的動きの仕事をしてもらった方がイイと思います。

簡単な計算すらできないなら、知的障害でしょうし。。。

  • 優しい麦茶

    優しい麦茶

    看護師ではないですが病棟勤務なので、簡単な計算もできないと仕事にならないです…
    入退院もあり、それに伴う部屋移動、いろいろ頼まれる事があればそれの優先順位を決めなければならないですし…

    人がいないので早かれ遅かれ2月の頭には独り立ちですし、日祝は朝から夜まで1人で業務をこなさなければならないんです…

    一度上司に相談してみようと思います。

    • 1月27日
はじめてのママリ

何かしら特性はありそうですね🤔知的も少なからずありそうな、、、。
教え方ですが、
・視覚優位(図や絵で説明)
・一度に沢山の説明をしない(ひとつやったら次の過程の説明またはお願いをする)
・メモをとってもらう

ですかね。あとは上司に相談してその人に合った仕事に変えてもらうのもアリです。(ルーティンワークがオススメです)

  • 優しい麦茶

    優しい麦茶

    メモを取ってもらっても、そのメモを取った場所が分からない、そしてあとから見返しても絶対わからないようなメモの取り方をしてるので、書いてあるところを見ても結局分からず聞いてくるって感じです…

    図や絵で説明するのは良いかもしれないですね!まだやった事ないのでやってみます!

    上司に相談してみようと思いますが、このままの職種を続けるのは難しそうです💦ルーティンワークは出来ない職種なので😢

    • 1月27日
まろん

我が子が境界知能・ASD・ADHDです。
素人には何もできないと思います。

雇い続けるなら、本人が何を得意とするのかを見つけてあげてルーティン化してあげることぐらいですかね。

  • 優しい麦茶

    優しい麦茶

    こちらでは何かしてあげられることはやはり難しいですかね💦

    職種的に本人が出来ることだけをやらせるというのは3〜4人しかいない中でシフトを組む関係上、なかなか難しく、予想外の事ばかり起こるし、重なる時はすごい重なって忙しくなるので、独り立ちした時にそれが対応出来ないと、そもそも仕事にならないって感じなので、ルーティン化してあげる事ができないんです…

    上司に相談してみます。

    • 1月27日
○pangram○

産まれもったものではなく、若年性アルツハイマーとかでは…?

  • 優しい麦茶

    優しい麦茶

    なるほど…!
    先天性の何かかと思ってましたが、そればかりではないですよね!

    • 1月27日
  • ○pangram○

    ○pangram○

    入植するにあたって、職務経歴書もあるでしょうし、履歴書もあると思います。
    急激に進行しているようにも見えますし、上司の方に深刻な状況を伝えてもらい,早急に脳の検査などした方が良いのでは?アルツハイマーでなくとも、脳腫瘍や何かしらの病気が隠れてる気がします。

    • 1月27日
  • 優しい麦茶

    優しい麦茶

    まだ一緒に働き始めて2週間、最初は違う人が教えていたので私が実際教え始めたのは今週からで、前職から計算が苦手だったのか、それとも急に出来なくなったのかは定かではないですが…

    初めて会った時も挨拶すらなく、コミュニケーションが苦手なのかなと思うような話し方ではありましたが…
    週明け、上司に相談してみます!

    • 1月27日
Sapi

学習障害、知的障害とかありそうですね🤔
うちの会社にいた50代のパートも同じように簡単すぎる計算ができないとか、
さっき教えた簡単なこともできない…って人がいて
教える側として毎日イライラしてました😂
正直ここまでくると仕事以前の問題だし、障害枠で入ってて時間割くのも仕方ないで採用してるならまだしも、そうじゃないならあまりに酷いのは上に伝えたほうがいいと思います😓

うちは旦那と義父でやってる会社だったので2人に伝えました😅
これでは仕事を教える前に一般常識の計算とか違うことから教えないといけないし
言わないとメモはとらない、やっとメモしても何も理解しないで書いてるから結局役に立ってなくこれ以上無理だ…と(笑)
私は仕事と教えるのであって介護職員じゃないですし🫠

仕事が遅いとか少し覚えが悪いとかのレベルじゃないなら仕事にも影響あるし
その人がいて仕事にならないようなら意味無いですし…

  • 優しい麦茶

    優しい麦茶

    感想を全員同じ用紙に書いて提出しなければならないものがありましたが、それも日本語が変だし漢字は書けてなくて、他の人が「この人大丈夫?来てから色々仕事ぶりを見たり聞いたりしてたけど、ほんとにやばそうだね」と言っていて💦

    うちの病院では障害者枠はないので普通に入ったかと🤔これじゃ独り立ちしてもほぼ仕事出来ないって感じです💦
    上にも相談してみます!

    • 2月1日
はじめてのママリ🔰

そこまで何もできないのなら、面接はどうやって合格したんでしょう💦

その知能レベルなら、履歴書や職務経歴書すらまともに書けないと思いますし、面接でも支離滅裂なことを言っていたのでは...?と推測されます。

となると知的障害というより、後天的なものでは?と思ってしまいます。
認知症の初期症状によく似ているような気もします。
あとは脳腫瘍、脳梗塞、うつ病はじめとした心の病気とか...

面接をしてから入社するまでの間に発症したのかなぁと思っちゃいました。

  • 優しい麦茶

    優しい麦茶

    見本や携帯で調べたものを見ながら書いたんだと思います。
    この前「毛布」を漢字で書けずに迷っていたので違う紙に書いて見せたら、1画ずつ見ながら書いてました。
    うちに来る前は老健で働いていたそうで、採用担当もやる気、元気さ、笑顔で話せるかを見てるようでした(私もその人の面接を受けたので)。

    子供の頃から算数は出来ないと言っていました。業務を教えるための紙に書いてあった「全て」が読めなくて、教えるのにもなかなか進まないです😅

    • 2月3日
はじめてのママリ🔰

全く同じ経験あります。
病院勤務です。後々学習障害があると言われました。
後天的〜ていう方もいますが、面接、履歴書なんかは全く普通でしたし、元気な方だなぁとしか思わなかったですねー

ちなみにどれだけ細かく丁寧に教えても中々難しくて退職する形になりましたね…
読み書きがどうというよりも、
真っ直ぐと曲がってるものを見せて、真っ直ぐなのはどっち?と聞いてもしばらく考えて曲がったものを選ぶ、みたいな感じでした。

その方は何回も言われる=いじめられてると捉えるようになってきて揉めたので、ちょっとこのままでは教えるのも実践してやるのも無理だろうとの判断でした。

教えることに関しては、とりあえずできることを見つけて一旦それをひたすらさせてました。
なんか余裕そうにやってるなぁと思ったら新しいことを増やしてみたり…て感じで…🤔
シフトとしても1人として数えられないし、教える時間とかも考えて正直戦力になるのは難しそうな気はします…。

  • 優しい麦茶

    優しい麦茶

    患者さんの名前を覚えられないのは入退院で入れ替わりが激しいし仕方ないなと思うのですが、業務内容1つ1つは難しくないのになかなか出来なくて…。

    なるほど…出来てないから何度も言うといじめられてると捉えてしまう可能性もあるんですね…。
    4人しかいない中で、私は日勤固定の土日祝日休みの枠なのでそこを変えるのも契約上無理ですし、早番遅番、土日祝日関係なく働ける人は3人しかいなくてどうしてもその人1人だけになる時が出てくるんですよね…

    来週で1ヶ月になるのにここまで出来ないとはびっくりです。学習障害がありそうな人と働くのが初めてなので私も手探り状態です💦

    • 2月6日
こなかかなこ

引き算が出来ないことと、出来なくて焦ってる様子もないこと、メモをとったがどこに書いたのか分からなくなることは共感出来ます😅💦
ちなみに私は軽度の知的障害とADHDとASDです。
算数は小学生から出来ませでした😅

  • 優しい麦茶

    優しい麦茶

    そうなんですね!
    年齢も50代でそういう診断を受けなかったけど、その人も先天性な障害が何かありそうですね🤔
    その人も数学が出来なかったではなく、小学生の頃から算数が出来なかったと言ってました。似てる気がします。

    気を悪くされたらすみません。漢字は書けますか?
    補充、倉庫、袋、枕、洗濯など小学生で習うような漢字が書けず、私たちが書いたのを真似して書くけどそれでも同じように書けてなくて…

    • 2月6日
  • こなかかなこ

    こなかかなこ

    算数や数学は何を言われているのか分かりませんでした😂
    しかし、理解しよう工夫しようとしてくれる方が周りにいるのは心強いですし羨ましいです!
    漢字はたまたま見ただけで出来て漢字検定を準2級までですが持っています✍️
    なのでその方も何か出来ることがあるはずです🤔

    • 2月6日
  • 優しい麦茶

    優しい麦茶

    その人によって出来る事も変わりますよね!

    何が出来ることが見つかればいいんですが…

    • 2月6日
みゆあ🐰💜

看護師です。

医療系は、助手さん、ヘルパーさんも人手不足なので、見た目で分からない方なら、採用してしまいますよね💦
上司に相談。
患者さんに接しないトイレ清掃や
床清掃、車椅子清掃など、環境整備の方に回って貰う部署に異動も検討してもらった方が良いのかなと、見て思いました。

障がい者枠で、その様な方いらっしゃいました。
こちら側も、配慮出来るので、
まず、診断受けてほしいですよね💦

  • 優しい麦茶

    優しい麦茶

    掃除は掃除の派遣の会社が入ってくれてるので、部署移動しても同じような業務やるところしかないからなかなか難しい、逆に今の所を離れると1人でやらなきゃいけないところだから難しいんだと思います💦

    そういう枠での採用だったら色々配慮出来るし、無理そうな仕事はさせないように上もしてくれるんでしょうけど、普通に採用されてるのでそういうわけにもいかなさそうです。まだ試用期間なので試用期間終わったらどうなるのか分からないですが。

    上司にもチラッと言いましたがそんな問題視してないみたいです…。

    • 2月6日
  • みゆあ🐰💜

    みゆあ🐰💜

    そうですよね、、別会社💦
    試用期間なら、もう少し上司に強く言ってみては?💦
    簡単な計算も出来ないとなると、
    諸々、在庫管理も出来ないって事ですよね💦病衣とか、バスタオルとか補充数とかも、多分無理でしょう。。

    • 2月6日
  • 優しい麦茶

    優しい麦茶

    そもそも部屋番号とその位置をあまり覚えてないらしく、お願いしたところと違うところに行ったりしちゃってました💦

    もう少し強く言ってみます!

    • 2月6日
  • みゆあ🐰💜

    みゆあ🐰💜

    ですね、、
    採用される前に、やんわりと断ってもらいたいですね😭

    • 2月6日
くろねこ🐈‍⬛

私の妹が、普通に見えてでも知的障害あります。高校生になりバイトするようになりましたが、覚えられない、何を言ってるかわからないと言ってます。
高校生で時計読めない、来週とか1ヶ月とか半年とかわかりません😂
でも普段は普通の高校生で会話の受け答えもできるし友達も彼氏もいます。
小学生の頃に学習障害があるのではと検査したところ知的でした。
普段は普通だから周りに理解してもらえない、なんだあいつトロいなって思われる、それが辛いと言ってます。

  • 優しい麦茶

    優しい麦茶

    会話していてたまに???ってなる答えをしてくる時もありますが、緊張してるのかな?と思えばそこまで違和感なく会話できますね🤔
    しっかり検査して本人も私たち一緒に働く人たちも、何ができて何ができないのか分かっていれば今より仕事しやすいですし、教える事と教えない方がいい事が判断出来ますしやりやすくなるのかなと思うのですが…。

    時計が読めないこともあるんですね!この時間までに終わらせなければならないと教えても、1人でやらせていると焦る事なくゆっくりやっていて、こっちが声かけて急ぐという感じなので、もしかしたらその人も時計読めなくて時間が分かってないのかもしれないですね🤔この仕事を続ける上では出来なければならないことも多くあるので、それが出来るのかどうかもう少し様子みてみて、上司と相談しつつ今後のことを考えていかなければならないなと思いました!
    ありがとうございます☺︎

    • 2月7日
優しい麦茶

回答ありがとうございました!
色々な可能性があること、先天的なものでも人によって出来る事、出来ないことは様々なこと、どう頑張っても出来ないことはある…自分が思ってる以上にそういう人に教えるのは難しいし、自分の教え方だけではどうにもならないと思いました!

新しく入った人の出来る事、出来ないことをよくみて、絶対にできなければならないことだけでも出来るのかどうか判断していきたいなと思いました。

ありがとうございました☺︎