※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

実家に里帰り中の方へのお金の渡し方について相談です。親に感謝の気持ちを伝えるため、帰る際にいくら渡すべきか悩んでいます。2ヶ月滞在予定です。

実家に里帰りされてる方は
帰る時にいくら親に渡しましたか?
実親なので要らないかなと思いつつも
とはいえ礼儀というか感謝の気持ちを分かりやすく伝えるのはお金かなと思い笑
2ヶ月くらい過ごす予定です!

コメント

はじめてのママリ

受け取ってくれるでしょうか?🤔
頼られて嬉しいと思うし、孫と過ごせるなんて幸せですよ。
お金なんて要らないんじゃないかなって思います😊
私も1人目は里帰りしましたが、渡してません。
もし将来自分の娘がうちに里帰りした時にお金を渡してきたら…と想像してみたら絶対受け取らないなって🤣笑
何だか他人行儀な感じするし嬉しくないかもと思いました💦
実家が金銭的な余裕が無いとかなら渡してあげた方がいいかなと思います😌

はじめてのママリ🔰

私の場合は3ヶ月いて月2万渡してましたが出産祝い💴もらい返ってきました笑
お金は結局返ってくるのでギフトだともらう側も嬉しいのでは?☺️

いぬまる。

私は何も渡さなかったです🤣でも去年の年末に、今年はかなりお世話になったな〜とか思ってちょといいお肉の目録を渡しました!両親の好きなタイミングで注文できるのでいいと思います。楽天で『お肉 目録』とかで検索するとでてきますよ🥰

はじめてのママリ🔰

1ヶ月半いましたが10万渡しました。でもそのうちの5万は出産祝いでくれたものなので実質5万ですね…

はじめてのママリ🔰

うちの親は、
大事な娘が孫連れて家に帰ってくれたことが親孝行、孫のお世話させてくれてるんだからお金なんていらない
と受け取ってくれなかったので、渡していません!

N

渡しても受け取らないって分かっていましたが、旦那と決めた事だから!と無理矢理5万渡しました🤲
結局実家にいる間の私や子どもの買い物は母が出してくれていたので、全部というかそれ以上にお金使わせました😂

はじめてのママリ🔰

2ヶ月半で8万円渡しました!
好きな食べ物を買ってきてもらうなど遠慮なくお願いしたかったので、受け取ってもらって過ごしやすかったです。ちなみに、里帰り中の病院への送迎(片道45分)も毎回してもらったので、ガソリン代も結構かかったと思います。

deleted user

わたしはいらないとはっきり言われました。
母も里帰り中は祖母に助けてもらいっぱなしだったから
順番ってだけよと!
その分、母は高齢の祖母のヘルプはいの一番にしています😊
なのでわたしも娘が出産するときになったら
惜しみなく出してあげたいし、母が困ったときは助けてあげたいって心から思っています!