※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

姉に借りたベビー用品が返ってこない。出産が近いが連絡がない。姉に問い合わせるべきか悩んでいる。どうしたらいい?

批判等はご遠慮ください🙇‍♀️

1人目出産のとき、ベビー用品のほとんどを実姉に借りていました。
うちがそれらを使わなくなったかなーくらいで実姉の旦那さんの妹さん(長いのでAちゃんとさせてください)が妊娠したため、一度すべて実姉に返却して実姉はそのままAちゃんに貸したそうです。
そんなAちゃんの子供ももう2歳です。

私が今2人目を妊娠しており、もう一度ベビー用品を借りたくて姉に相談してみたところ「まだ全部Aちゃんが持ってるから、返してもらえるか一回聞いてみるね」と言ってくれ、お正月に聞いたところ「全然返すよ〜」と言ってくれたそうです。

が、それ以降、姉はAちゃんからいつ返してもらうのか、それをいつこちらに貸してもらえそうなのかなどの連絡が一切ありません。

出産予定日が3月末なのですが、どうなったのかの連絡をするのはまだ早いでしょうか?
というか、こちらは借りる身なのでこちらからその連絡をするのは正直急かすようで気が引けて…💦
でも借りれないなら借りれないで購入しないといけないのでどうしたらいいのかなーと悩んでいます。

コメント

deleted user

2歳ならまだベビーカー使ってる可能性ありますよね…

お姉さんもAちゃんに再度確認LINEするの気まずいでしょうし2月頃まで待って返信こなければ買っちゃいます😂
追いLINEはしないです…

ベビーバスはリッチェルの膨らますタイプのやつ、オススメです🥹
必要なくなったら空気抜いてぺちゃんこに。
夏場にそれで簡易プールとかもしてましたよ〜

やい

実姉ですし、サラッと聞いてみてはどうですか?
そういえばベビーグッズいつ頃借りれそうー?そろそろ借りれるー?とかってLINEしてみてはどうでしょうか🙂

deleted user

ベビー用品借りたら返すとき、できるだけ綺麗な状態で返さないとって思って、洗ったりふいたりするのに時間かかると思うので、私ならもう少し連絡待ちますかね💦

はじめてのママリ🔰🔰🔰

私なら臨月前に取りに行きたいからと日程調整のLINEしてみます🥹

はじめてのママリ🔰

同じような立場でした!
いとこが出産した時、私の兄がチャイルドシートなどを貸しました。でも妹(わたし)が妊娠したら返してねと言ってくれていたみたいで。
貸してから半年後くらいに妊娠がわかり、いとこにも伝わりました。
すぐ使わないしいっかと思っていましたが、全然戻って来ず。
産休にも入ってしまったし、チャイルドシートはなくちゃこまるしで連絡するか購入するか迷いました。
結果、使ってるか聞いてみたらと言われ、聞いてみたら、使っていたみたいですが、速攻で戻ってきました。何なら何の掃除もされず🤣

使っていたならもうちょっとギリギリに渡してもらってもよかったなと思いました。いつまでにって言えばよかったなって思いました。あっても使えるわけじゃないし。笑

いつ返すという約束だけもらえたらいいですよね。笑
でも主さんのところも返すよと言ってくれているのなら返ってきますよきっと✨

お姉さんに貸してもらえるとしたら今すぐにはいらないけど、いつまでに貸してもらえたらありがたいとでも伝えておいたらいいのでは?

私は手元に来なかったことも考え、一応下見はしておきました。
いつ産まれるかわからないし、手元に来なかったらこれを買おう!みたいな。笑

ベビーバスやセレモニードレスも候補さえ決めておけばネットでも買えるし、旦那様に買ってきてもらうこともできるかと😊