※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままり
ココロ・悩み

育児で適応障害になりましたが、自分ファーストを意識することで改善。頑張りすぎず、自分を大切にすることが大切だと感じました。

育児頑張りすぎて適応障害になりました。
なので、これからは頑張りすぎないことを
がんばろうと思います!笑

もともと、強迫ぽいところがあり
こだわりが強く、○○しなきゃ!みたいな
ことが沢山ありました。

でもそのこだわりは、だれ得でもなくて
自分をくるしめるだけ、なんならマイルールに
旦那も巻き込んで2人で苦しくなるって言う
意味わからない結果を招きました💦

でもそのこだわりがなかなか手放せなくて、
(手放し方もわからなくて)ずっと自分をしばり
続けていたら適応障害になってしまい、、、

でも、病院で処方された漢方飲み始め、
今までやりたくないけど、頑張ってやってきたこと
やめてみたら、(これは明日でもいいや、これは見なかったことにしよう、電気もつけっぱでもいや!など)
ずっと悩まされていた肩こりも改善されて
可愛くないと思っていた子どもも可愛く思えて、
怒ることはあっても、ブチ切れたりしなくなりました!

よく自分ファーストが大切と聞くけど
これまでの私はいまいちピンと来ませんでした。
でも、少しづつ自分ファーストをやってみて、
(○○今やるの嫌だから、あとでやろ〜とか)
無意識にわたし、我慢と任務感ばっかりだったなーと
感じはじめました😅

ママリ見ていると私と同じように毎日必死な
ままさん沢山いるように感じたので、
頑張らないことを意識するとこを頑張るって
大切だと感じました!とゆう事を
伝えたかったです🌸

長くなってしまいました!
読んで頂きありがとうございました。

コメント

ゆら

今日も子育てお疲れ様です!
子育て中やらないとって無意識なのに切迫感でしんどくなりますよね😭
私もそれで心が落ち着かず生理が始まったのに止まってしまったなど色んな症状が出て子供も大切だけど自分のケアの大切さを思い知り適当でいい所は沢山ある事に気付けました😅
ゆっくりするのも大事ですよね〜😌

  • ままり

    ままり

    お疲れ様です!
    本当にその通りですね✨
    それに気づかせてくれたのも
    育児ですね😁

    • 1月26日
  • ままり

    ままり

    コメントありがとうございました!

    • 1月27日
  • ゆら

    ゆら

    私も育児することで学ぶことが多く親になってから気付かされること多いなぁって思います。
    お互い自分にも優しく大切にできるよう頑張りましょう😂💕

    • 4月3日
はじめてのママリ🔰

私も子供産んでから自分で言うのもあれですがいいお母さんでいないととかこの子を絶対に死なせたら行けないみたいな脅迫観念が強くなって苦しんでいました🥲上の子が6歳になり、下の子が生まれて1年がたちようやく以前に比べて気持ちが楽にはなってきました。ほんとうに1人目が生まれたときは親からもそんなに頑張らなくていいと心配されるのに寝ている間に子供が死んでしまうんじゃないかと思って眠れないし離乳食が始まった時期も市販に対する信頼がゼロで本当は楽したいのに全て手作りで要領の悪い私は全く休む暇がありませんでした。睡眠不足、疲労がたたって何度も熱が出る(でも助けてくれる人が周りにいない)子供にご飯を与えながら、寒気がする中お風呂に入れながら誰か助けてと1人で泣いたことも数え切れず🥲
2人目が産まれてそんな自分を180ど変えたくて離乳食はほぼ市販、生活リズム少しぐらい崩れたっていいなど妥協に妥協を重ねるうちに少しずつ気持ちに余裕が出来て2人目の子には可愛いと思える余裕ができたりお腹をかかえて笑うこともできるようになりました。1人目の時には絶対絶対出来なかったことです。子育てが楽しいなんて1ミリも思えなくて辛い大変眠いしんどいとかマイナスなイメージしかなくて。もしかしたらあの頃の私も適応障害だったのでしょうか🥲
未だに自分子子育てがこのままで大丈夫か心配になることはありますがお母さんが元気じゃないと子供に優しくなれないし幸せになれないですよね。
頑張らないことを意識することがどれだけ大変かを理解出来る人間がここにもいます!少しずつ、一日一日乗り切っていきたいですよね😉

  • ままり

    ままり

    コメントありがとうございました!
    お気持ちめちゃくちゃわかります!育児に楽しさも幸せも
    見つけられない、しんどさしかない気持ち、とても辛いものですよね!
    理解してもらえる人がいて本当うるうるきます🥹🥲
    ありがとうございました!

    • 1月27日
なみ

私も同じ感じでした。
法律で決まってるわけでもないのに「こうしなきゃ」という思い、つらいですよね、、
私の場合、上の子が一人っ子の時にそれがすごくて辛かったです。
この子1人に集中してしまうからかも?と思い、2人目を産みました。すると、自分のこだわりなんて気にしてられないほど忙しく、脅迫はほぼなくなり、物理的には大変になりましたが、精神的にはすごーく楽になりました😅

  • ままり

    ままり

    コメントありがとうございます!
    ほんと、法律でもなんでもないのに、なぜあんなにも自分を縛り付けてしまうのか自分でもわかりません😭
    2人目の育児できる自信がなく、迷っていましたが、コメントでちょっと安心できました!笑

    • 2月1日
  • なみ

    なみ

    1人目の時って、その子だけを必死で育ててるので色々とこだわってしまう
    プラス
    一人っ子でも余裕ないと思うけど2人目産むと「一人っ子って結構余裕だったなぁ」と思う。だから自分のこだわりが強かったんだなぁという感じでした💧
    余裕がないと、こだわりなんて持ってる場合じゃないですから💦笑

    あくまで私の場合ですが、私の場合は一人っ子じゃなくして良かったと思ってます!!

    • 2月1日
  • ままり

    ままり

    こればかりは産んでみないと
    わからない所ではありますが、
    確かに、言ってみれば
    [こだわれる余裕]があるのかもしれないですね🤣
    いい気づきでした!
    ありがとうございます!

    • 2月1日