
子どもを怒鳴られることに悩み、コロナ対策をしている女性の相談です。夫が子どもをみている間、自分はYouTubeを見ているが、子どもに甘えさせていることに不満。自分の対策はマスク着用や手洗いなど。子どもを怒鳴る夫につらさを感じています。
私がコロナなり、昨日から子ども達は夫がみています…とにかく、怒鳴りまくり「てめーら、いい加減にしろ」お菓子食べたい、お茶入れての要望にも自分でやれ!
自分は好きなYouTubeみながら、子どもが自分のみたいと言っても甘やかされてっから!眠気でぐずってても…早く歯磨きして寝かせればいいのに…。
お菓子も今は食べないよ、と約束して持たせたら寝れる息子に意味がわかんないと…
自分が具合悪いときには散々やってくるのに、子どもが心配で、少し見に行けば菌を撒くなと…そのくせ、自分はノーマスク。 コロナ発覚前も、勤務先でコロナ増えてて自分も不安がある。といっても酔って一緒に寝てきたり…
本当に気分に波がありすぎます。
私の対策としては、換気できるかぎりする。 常にマスク二重。 トイレや洗面所使用後は次亜塩素酸。 冷蔵庫など触る時は手を洗い、手ピカをする…です。
コロナも辛いけど、怒鳴られまくる子どもを見てる方がつらいです
- ぽこおかあさん(4歳9ヶ月, 8歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
わたしだったらですけど、そんな旦那さんだったら、子供に移ってもいいので育児しますねー。
息子さん、お菓子持ちながら寝るってことですか?
ぽこおかあさん
お菓子は箱に入ったままです。
一種の安定剤的なものですね
ぽこおかあさん
ありがとうございます。
明日は感染対策とりながらすごします