
採卵終了後、20個の卵を取得。全て顕微授精で受精成功。移植を検討中で、採卵後すぐの移植について経験談を知りたいです。
昨日採卵を終えました😊✨
エコーでは左右合わせて18個見えていて実際には12.13個取れたらいいねと先生に言われていたのですが実際には20個取ることができました!
そして、今日受精報告のメールが届き、今回全て顕微授精で行い、過去2回採卵をしているのですが初めてPICSIとCaイオノフォアを行いました。
20個中15個が成熟卵で15個全て受精したという事でした。
多嚢胞性卵巣症候群、インスリン抵抗性なので卵子の質が不安ですがやっぱり受精はしても質が悪いということは多くあるのでしょうか😭
あと、最短で移植をしたいなと思っているのですが採卵後の卵巣の腫れなども落ち着いて採卵後の生理が終わってすぐ移植をするのは妊娠率下がるのでしょうか?
すぐ移植周期に入った方で経験談を教えてもらいたいです!
- ママリ(生後6ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
卵巣の腫れやホルモン値が問題なければ妊娠率がさがることはないかと!
質が悪いというよりは胚盤胞まで到達する率が減るかなと思います🤔

はじめてのママリ🔰
前の質問にすみません!
この時なんこ胚盤胞になり、どの移植で出産されましたか??
私の場合、グレード良い胚盤胞には何個もなるのに卵の質なのか染色体エラーおおく流産おおくpgtaしてもエラーばかりで、、色々しらべてたらインスリン抵抗性調べた方がいいのかなと思ってて辿り着きました😳😓
1度目の移植で正常胚で出産できたのですか??
ママリ
コメントありがとうございます!
なるほど🥲
前回は全てグレードが4BCだったので一つでもグレードが良い胚盤胞に成長してくれることを祈るばかりです🙏
卵巣の腫れとホルモンの値が落ち着いていれば妊娠率が下がるとかはないんですね!