
40歳で体外受精、3回目の採卵を終えて凍結できてるのが2個です。①4BB_IC…
40歳で体外受精、3回目の採卵を終えて凍結できてるのが2個です。
①4BB_ICSI
②4BC_ICSI
病院では凍結できてるのが4個推奨で、3回目の採卵が終わって受精卵になったのが2個だったので、3個凍結できたら移植しようと話していたのですが、最終的には2個になり、移植するべきか次また採卵かを迷ってます。
お金も余裕はないので移植で考えてはいるのですが、妊娠に至らなかった場合、後悔しないか、など色々考えてしまいます。
みなさん、どう決断されたりしてるのでしょうか。
- はじめてのヤマリ🔰
コメント

はじめてのママリ🔰
少しでも若いうちに採卵したいので私なら採卵を優先すると思います🥺
実際に私も1人出産するのに平均で3個は受精卵を移植しているのでその分は貯卵したいです。

はじめてのママリ🔰
凍結胚がある状態で採卵となると自費ですよね?自費採卵かなり高いし私なら移植します💦
-
はじめてのヤマリ🔰
回答ありがとうございます!
そうなんです、自費になるので次を悩んでます💦
旦那さんともお金の計算とかして採卵するか移植するか考えてます。
兄のところは採卵して移植、ダメだったら採卵して移植という感じで進めてたそうで、先生とも相談して決めようかなって思います。- 1時間前
-
はじめてのママリ🔰
むしろ採卵して移植、だめなら採卵して移植が一般的だと思いますよ🤔自費で顕微だとかなり高いですよね、、
- 1時間前
-
はじめてのヤマリ🔰
なるほどです🤔
移植したことないので、やってみてどうかっていうのも良いかもですよね。
一般的なのもありますし、少し前向きに考えれるようにしたいです☺️- 57分前
はじめてのヤマリ🔰
回答ありがとうございます!
そうなんですよね、今のうちに採卵して少しでも可能性を上げたい気持ちあります🥺
3個の受精卵を移植したのですね。
出産まで少しでも多くの可能性があった方が安心ですよね。
はじめてのママリ🔰
全員体外受精ですが最後の妊娠は5個使っているので私なら採卵選びますが1回の移植で妊娠できる人もいますし金銭的にも悩みますね😣
ちなみに私の加入している医療保険では不妊治療自費でもお金おりたのでもし加入していたらそこも確認してみるといいかも知れませんね😌
はじめてのヤマリ🔰
そうなんですね☺️
そういう方もいらっしゃるみたいなので、移植してみるのも良いかなと思いつつ、もう少し採卵もした方がいいかなと考えつつ、金銭面もありますし、どこまでっていう決断も難しいなぁと思いました💦
医療保険でお金おりたのですね!
加入してるか確認ですね😌