※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
お金・保険

昨年の収入から特別配偶者控除を受けられるか、確定申告で税金が返ってくる仕組みについて教えてください。

税金について教えてください(・・;)

昨年8月から産休に入りました。
昨年の年末調整は会社がしてくれたんですが、夫の扶養には入りませんでした。

ついこの間源泉徴収票が来たんですが、私の昨年の年収は181万円でした。
これは特別配偶者控除を受けられますか?

前回も似たような質問をして、確定申告をしたらいいと教えてもらったんですが、今から確定申告をした場合、どのような形で税金が返ってくるのでしょうか?

昨年分払った税金が戻ってくるのではなく、今年払う税金から減額される感じでしょうか?

本当に税金に無知で恥ずかしい限りですが、どなたかわかりやすく教えていただけると幸いです。

コメント

きら

年収181万円であれば、配偶者特別控除(16万円)が受けられますよ!

旦那さんが確定申告で心配症さんのお名前と年収を記載(入力)すると、旦那さんが払いすぎていた税金が還付されます。これは令和5年分の所得税です。

その後旦那さんの給与から6月以降に引かれる住民税も、少し安く計算されます。

  • きら

    きら

    確定申告すると、市役所にもそのデータが繋がるので、自動的に安くなった後の住民税が差し引かれます。

    • 1月26日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    詳しくありがとうございます!助かりました。

    • 1月26日
まま

所得ではなくて年収が181万ですよね?
それなら配偶者特別控除の対象になるかとおもいます!

旦那さんが確定申告をすることになるので旦那さんの所得税と住民税に関係します
まず払いすぎていた所得税が還付されて、住民税はその年ではなく翌年度に納めるものなので還付ではなくてこれから支払う額(給料天引きされる額)が減るというじです😊
旦那さんの年収によっていくら得するか変わってきますが500万くらいなら所得税の還付と住民税の減額が合わせて3万くらいになるかなぁと!

  • まま

    まま

    所得税は口座振込で還付されます!

    • 1月26日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    わかりやすくありがとうございます!助かりました!

    • 1月26日
はじめてのママリ🔰

上の方達が記載していないことだともし住宅ローン控除などで所得税が全額還付されていれば確定申告をしても還付金はありませんが、今年6月からの住民税は若干安くなります☺️

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    コメントありがとうございます。助かります!

    • 1月26日