
12wでシンママになる予定で、母子手帳の手続きがわからず。離婚届提出後に取りに行くべきか。つわりが軽く、病院には1度しか行けていない。通院のスパンは普通どれくらい?
こんにちは
あと少しで12wになるのですが、近々旦那と別れてシンママでやって行く予定です。実はまだ、母子手帳を貰いに行っていないのですが、どんな手続きがありますか?
旦那の名前を記入する欄など手続き上ありますか?
離婚届提出してから取りに行った方が良いのでしょうか?
あと、つわりもさほど無く体調も悪くないのですが、お財布事情でまだ一度しか病院行けていません。
普通はどの位のスパンで行くのですか?
どなたかわかる方どうぞ宜しくお願い致します。
- もえり(6歳, 7歳)
コメント

退会ユーザー
書く欄あったと思います( ´_ゝ`)
担当の方の話?みたいなのが
あったはずなので
そのときにこーゆ事情なのですが
どーゆふうにしたらいいですか?
って聞いたら
優しく教えてくれるかもしれません!(•̥̀ ̫ •̥́)
病院は定期的に
行った方が絶対いいので
その頃は4週に1回ですかね!
母子手帳はあった方がいいと思いますよ!
券ももらえるから
病院代もあまりかからないしです!

ひまわり
病院で心拍確認して、母子手帳を貰いに行ってください、という説明ありませんでしたか?
病院から貰った証明書を持って保健所に行くだけです。
母子手帳貰えば、市立病院など安いところなら実費はないと思います。初期は本当は2週間〜3週間に1回健診に行かないといけないはずです。
旦那さんの名前なんて自分で書くだけなので、とにかく早く病院行って母子手帳貰ってきて下さい。
-
もえり
先日病院で、母子手帳を取りに行ってくださいと紙を貰いました。
遅くなりましたが、取りに行こうと思います。
背中押してくれてありがとうございますm(_ _)m- 3月13日
-
ひまわり
地域によりけりかもしれませんが、私の地域は母子手帳貰う時に保健師さんとの面談がありました。マタニティーブルーになっていないか?不安な事はないか?など、色々教えてくれるためです。
何か不安な事があれば、相談に乗ってくれますし、然るべき相談窓口を教えてくれます。
何も怖がる事はないので、早くいってきた方がお得だし不安も消えますよ(*^^*)- 3月13日
-
もえり
そうですよね。
お腹の子の為にもですもんね。
何だか初めての事ばかりでパニック気味です。でも、こうやって相談してみて良かったです。離婚の事もありリアルでは誰にも相談出来なかったので…
また、わからない事など沢山あるので、皆様にアドバイスをいただきに来ると思います(๑ ˊ͈ ᐞ ˋ͈ )ƅ̋
ひまわりさんまた宜しくお願い致します♡- 3月13日

しょう
妊娠届け?みたいなやつにいろいろ記入してサインしたあと母子手帳もらいました。
旦那の名前書くところありました!
私は彼と別れてからの妊娠発覚でしたので
そのお父さんになるひとてきな欄は
空白にしました。
保健師さんから彼には妊娠したこと伝えるのか、
家族は支えになってくれるのか
などいっぱい質問されました。
産婦人科によって違うとはおもいますが、
自分のところは、
24週までは1ヶ月おきに、
24週から36週までは2週間おきに、
36週から39週までは毎週検診あるみたいです。
-
もえり
お返事遅くなりごめんなさいm(_ _)m
詳しくありがとうございますφ(゚Д゚ )フムフム
同じ12週目なんですねー親近感です。
最近パンツのボタンが閉まらなくなってきましたよ(^_^;)どんどん履けるのが無くなりそうです~- 3月21日
もえり
券貰えるのは知っていたのですが、まだ離婚していないので躊躇していました^^;
明日にでも取りに行こうと思います。
早々のご回答ありがとうございましたm(_ _)m