※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あやぴ
お仕事

4月1日生まれの子の慣らし保育は何日くらいかかるでしょうか?育休終了後、有給を使って慣らし保育の日数分消化するのが正しい認識でしょうか?初めてのことで不安です。

保育園の慣らし保育について

4月1日生まれの子がいます。
1歳のタイミングでは保育園の待機になり、育休が延長となり3月31日まで延長の手続きになっています。

この度、次の4月1日(2歳児)での保育園の決定通知をいただきました。

入園後慣らし保育があると思うのですが、4月1日生まれの子の慣らし保育は何日くらい取るものなんでしょうか?

いただいた書類には4月中に復帰してくださいと書いてあったのですが、育休は3月31日に終了し、4月1日以降は給付金はなし。有給を慣らし保育の日数分消化する。という認識であってますか??


初めての事で全くわからず、、💦
もしわかる方、こうしたよ!!みたいな方教えていただけたら嬉しいです。

コメント

mikan

保育士してます!

認可と認可外の園ではたらいたことありますが、だいたい2週間のあいだに慣らしがおわるかなというかんじです。

ごはんやおやつを泣いて食べれなかったり、泣いてお昼寝できなかったりすると少し長くなる印象です💦

  • あやぴ

    あやぴ

    コメントありがとうございます。

    慣らし保育の期間は、保育園によって違う?ということですよね?(無知で申し訳ございません💦)

    今度保育園と面談があるのですが、その時に慣らし保育の期間を聞くのは可能なんでしょうか??

    • 1月26日
  • mikan

    mikan



    保育園によって違うと思います。面談時にきいていいとおもいます!きっちり何週間と設けている園もあるでしょうが、子が慣れてきてたら短くする園もあるとおもいます😊

    • 1月26日