※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

高校時代の友達5人での年末の遊びの話。私は子供がいて連絡がなく、他の4人はよく会っている。私が連絡しなかったら、2人が別で遊びに行った。私だけ子供がいるから誘いにくいかもしれないけど、傷ついた。

年末に高校のときの5人で
遊ぼう〜となっていました。

私だけ子供が居て、もう1人妊婦がいます。

私意外の4人は頻繁にあったりしてて
私はまったく連絡取らないです。


年末、明日どうする?などの連絡がなくて
なんだか他の4人はよくあってるのに私が
ライン動かすのも気が引けて、連絡しなかったのですが
その中の2人がその日に出かけてて、
今度はみんなで遊ぼうね〜 みたいなこと
インスタに書いてました。


私がいないグループラインで動いてたのかな?と…
(勝手な思い込みですが)


私だけ子供がいるから誘いにくいだろうけど、
なんか傷つきます…


コメント

はじめてのママリ🔰

私ならですが、「子供いていけるかわからないけど気軽に声かけてー!」とか「子供いてもいいならいつでも遊びたいんだけど!」みたいなのを常日頃言います😂
それでも誘われてない…みたいになる時は当日パッと決まった予定なんだなと思って自分がこの日遊びたい〜と誘います!!
私も子供いない時代はふっかるで誘ってましたが今は誘われないので遊びたい時は自分から声かけるようにしてます!!

ゆか

中学からの6人グループです。
仲は良いですが、グループライン動かすのは気が引けるのわかります😅

全員じゃなくても、グループの中で話しやすい子とか連絡取り合ったりもしてないですか?
その子から最近のグループの話聞いたり、その子からはじめてのママリさんの話がグループで出たりしないですかね☺️
普段からグループのメンバー、誰ともまったく連絡とっていないと、確かに誘いにくいかもですよね…

年末の話もどうなるのかわからなかったら、グループラインじゃなくて誰かに個人ラインでもいいと思います!
グループは6人ですが、話しやすくて共通の話題ある2人でLINEしていて○○行こうか!と決めて出掛けちゃうことあります😅
6人だと日付やお店とか、決めることもなかなか決まらないし、2人だとすぐに決められるので動きやすいのもあると思いますよ✨

2人で出掛けるときは、わざわざLINEグループ動かしてないです😊
はじめてのママリさんから、少人数で誘ってみるのありだと思いますよ~

独身からしたら、休日や夜家を出れる?声かけていいのかな…とか思ってるかもですし。
私はグループの中で出産遅い方でしたが、家庭を持った子には誘いずらかったです😅

コーヒーカプセル

自分から誘ったりは大事だとおもいますよ。
毎回こちらから誘うと本当は乗り気じゃあないのかも、、?って思いますし子育て大変なのかな?と想像のなかでしか考えられないので😵‍💫