※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママん
子育て・グッズ

育児や仕事、家事は大変ですね。少子化対策を考える人たちには、実際の大変さが理解されていないと感じます。少子化を止めるには、楽になる方法が必要です。親の支えがないと、子育ては難しいです。

育児と仕事と家事って大変ですね😅

少子化進むに決まってます😅

少子化対策とかやってる人は
大変さがわかってない人多いですよね。

楽にならないから少子化なんて止められないよ😅

子供一人でも、気軽に頼れる親とかがそばにいないと
もう無理だよ😭

コメント

ふふ

実家は夫婦ともに遠方です
ヽ(・∀・)ノ

あと、仕事が融通きく仕事かとかにもよりますよね。

🔰タヌ子とタヌオmama

それ思います😭ぜーんぶママにしわ寄せというか役割が偏る🙄
働け産め育てろ…その上家事も!ブラック企業すぎる🙄

はじめてのママリ🔰

大変ですよね。
税金取ります。その税金を無駄遣いしまくります。給料上げません。保育園入れません。急な休みに不寛容です。じじばばも働いてます。
これで3人以上産めって控えめに言ってアタオカです。

  • モカ

    モカ

    アタオカですよね。本当そう思います。

    • 1月25日
しろまる

ほんと😭これは少子化になるわ…といつも思ってます😭

昔は地域ぐるみで子育てをしたから助かったよと母が言っててうらやましかったです。
隣近所なんて顔すら知りません😭

こまま

我が家も両親が遠方かつ現役世代で頼れない環境です。

共働きではありますが、私は正社員を諦めてパート勤務にしました。
保育園も希望のところには入れず、在宅不可の仕事で時短勤務してもお迎えギリギリ。そのあと家事とか無理でした💦

というか少子化対策で働き続けやすい制度とか言いますけど、そもそも共働きでやっと家庭が成り立つ前提の時点でズレてるな…って思っちゃいます🥹