![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
1歳4ヶ月の子供が、食事中に座らずに遊びながら食べることが多く、食に興味が薄いようです。他の発達面では月齢相当に成長している様子です。発達障がいっぽいか心配ですか?
発達障がいっぽいですか?
1歳4ヶ月になる子がいます。
うちの子は、おもちゃとか絵本で気を引きながらじゃないと口を開けません。
ハイチェアに座らせてもすぐ降りたがります。
スタンディングで動きながら遊びながらご飯は毎日です。
ただ、遊ばせながらだとまあ普通に食べるので良いかな栄養は摂れてるしって毎日やり過ごしてますが、疲れて来ました。
あんまり食に興味ない子ってこんな感じですか?
離乳食中期ぐらいまでは座ってくれましたが、ハイハイやつかまり立ちがさかんにできるようになってきたら座ってくれなくなりました。
他の発達具合をいいますと、模倣や指差しや一人歩きはでき、発語はまだですがまあ月齢相当に成長してるかなって感じです。
- はじめてのママリ🔰
コメント
![ママん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママん
ん〜その程度ならまだ発達障害ってより様子見ですね。落ち着いて食べられないなんてよくあることです👌うち子供達3人ともそんなんでしたから(笑)
でも真ん中の子だけは発達障害です😓でも食以外のとこで問題がたくさんあったので
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます。
差し支えなければお聞きしたいですが、自閉症ですか?
ママん
病院でハッキリ診断は受けてないですが、支援センターでは恐らくそうであろう点数が出ているので自閉症だとは思います!症状も当てはまるので!今は療育に通ってます👌
はじめてのママリ🔰
なるほど!ありがとうございます。何か他に違和感ってありましたか?
ママん
その頃の年齢だと指差し無し、後追い無し、呼んでも反応無し、ママパパなど簡単な単語の発語も無しとかですかね〜
もう少し大きくなってからは癇癪、クレーン現象、逆手バイバイ、自慰行為、もちろん発語も無しですね
今4歳ですが意思疎通、会話できません。やっと単語が喋れるようになったかな程度です😅