娘が寝るのを延ばしてしまう悩み。最後ねを言ってもまだ読みたがり、どう対応すべきか。昼寝や生活リズムにも気を配るが、寝つきが悪い。最後ねをやめて満足するまで読む方がいいか悩んでいる。
「これで最後ね!」を延々繰り返してしまいます…
今まではスムーズだったのに段々と寝ることを渋るようになり、
絵本の読み聞かせを楽しみにしてなんとか寝るようにし始めました。
でもそれもまたなかなか切り上げることが難しくなり、
「これで最後ね」「これ読んだらおしまいだよ」
「これ読んだらねんねだよ」など娘にもわかるようにと色々な言い方で伝え、本人も「うん、ねんねする」と言います。
私的には意味を理解できてると思っています。
でもいざ読み終えると「まだ読む!寝ない!!」と。
そもそも眠くなる為の生活リズムというのは
ずっと気をつけてるタイプで考えている方だと思います。
少しずつ昼寝の起こすタイミングを早くしたり、
朝もしっかり起こし外でも活動し、
娘の成長に合わせて変えてきたつもりです。
私の思う以上に体力がついてきてるのか…
でもやはり午前の外出が長引くとグズグズになるので
疲れは感じやすいのだと考えてはいます。
絵本の話に戻るのですが、
この最後ね→まだ読む!!→こちらの意見を押し通してもより意固地になるだけなので諦めて読む
はこんなに繰り返してもいいものなのでしょうか…
まだこの時期で我慢したりすることが難しいだろうことは推測できるのですが、
最後ねと言った後も関係なく満足するまでがとおってまうとならないかなと💦
それとももう、「最後ね」が実現出来ないのであれば
そういうのをやめて、満足するまで読んだら寝るの方がいいのでしょうか…
2歳相手にあほらしいですが、
裏切られた気分になってしまいこちらもしんどいです…
今日はずっと昼寝はしっかり必要なタイプのはずなのに
昼寝なしで午前中もしっかり活動したのに
まだまだ寝ないみたいです。(現在19時前)
午前の活動の帰りが遅く帰ってきてからもぐずぐずだったし
休憩もないし流石にしんどいです…
- ママリ(妊娠10週目, 3歳2ヶ月)
コメント
りす6号
ディズニーのドリームスイッチおすすめです😊
ホームシアターみたいな感じでディズニーのお話を天井に映すのですが、
部屋を真っ暗にする&眠りやすいように落ち着いた音楽や声で朗読してくれるので、子どもは見ながら眠くなったらそのまま寝ます😂
それになにより、おやすみシアターを見たくてお布団に入ってくれるようになります🙆♀️
ママ
最後と言ってるのに終わらせないとお子さんのわがままを助長しちゃいませんか😭
寝る前の絵本なら何冊読むかを一緒に決めて読んだら終わり。冊数はお子さんに決めさせた方が寝る時にスムーズです。
グズるようなら絵本は終わりのお約束だから、少しおしゃべりしようか、ママが何かお話を作って聞かせる、ちょっとくすぐって遊ぶなど他の方法を提案する方が良いと思います。
私は絵本を読んだらサッサと寝たふりしてましたよ😂
イヤイヤ期で上手くいく日ばかりではなかったですが、相手をしなければ子どももいつの間にか寝てました!
-
ママリ
ありがとうございます。
そうなんです、そう思うのですが、
普段は本当にこちらがビックリするくらい切り替えられたり、聞き分けが良かったりするし、
ほかの場面での「最後ね」は応じてくれるし、あまりイヤイヤ期という感じはなく、本当にこの場面だけなんですよね…だから迷ってしまって💦
あとはまだ2歳なので、
最後とわかっていてもいざとなると気持ちの変化というのは当然あると思うので、そこに寄り添った方が急がば回れで早いのかなあとかも思っていたり…
冊数を事前に決めるというもやってみましたが、
やはり事前に自分の読みたい気持ちに適した絵本を選び切るというのは難しく、1冊読む→次に読みたいものを探すというというやり方の方が満足度は高かったようです。
寝室は寝るだけの場所としていたのでリビングで読む→寝室に向かうと言うのでやって見ましたが、
たしかに寝室ならもう次は無いし寝るしかないって感じにはなりますよね…
寝室も今は向かう時は真っ暗な状態(明るいと気持ちが起きてしまうので)のみにしていて…
ですが参考にさせて頂きます。
娘はワガママになってしまってるんですかね…
反省して私がしっかり頑張りたいと思います😭😭😭😭- 1月25日
June🌷
最後、と言ったなら繰り返さない方が良いと思います💦
でも寝る前にグズられても面倒くさいですよね…
うちはそういうときは「じゃぁどれを最後にする?自分で決めていいよ」って言ってました!
自分で最後に読む絵本決めて、約束させて、絵本を置いて電気を消すとこまで流れでやってます!
あと、「最後」「おしまい」「これ読んだら寝るんだよ」「やくそく、よ」と違う言葉で何回かアプローチします😅
-
ママリ
お返事大変遅くなり申しわけありません💦
そうですよね、もう分かりますもんね💦
自分で最後と決めても「まだ次、次」って感じだったので、
どうするのがいいか、そうやってるとどうなってしまうかをこんこんと伝えて少しずつ我慢できるようになってきました😭- 2月6日
詩羽
最後ねと言ったらもう読みません💦
じゃないとそう言っても読んでもらえるもんって思いそうなので💦
うちはパパは甘くてわがままなど聞いてもらえると分かってるので
どんどんわがまま言うし
諦めずに泣きわめいたりします💦
でも私は最後と言ったらもう次はないと分かってるので
私には言いません💦
例えばごはん終わってお風呂の後にお菓子あげるとか💦
2歳だと割と子供は分かってると思うので
何冊と決めたり
最初にここまで読んだら終わりだからねと伝えて
分かったと返事があれば
さっき分かったって言ったもんねと伝えることが出来るかなと🤔
本人が分かったとなってないのに読んじゃうと
なかなか納得しない事あるので💦
まず本人が頷いてからスタートするとかどうでしょうか…?
自分で決めた事って納得して終われることも多いかもです😊
-
ママリ
この場面以外の外遊びの時などは
最後ねや〇〇をしたらおしまいが通じるし、切り替えられるんです…💦
なぜかこの場面だけ最近苦戦してて😭
泣きながらギャンギャンしてるのに寝室に行っても気持ちよく寝られないので、気持ちよく寝室に行き、寝室で寝ることが嫌にならないようにしたいなとは思ってます…
何度も聞いて、何度も頷いて
「読んだらお人形もつ。ねんね」と自分で言います…なのに😭😭😭
理解はしてるけど納得はしてないのかもしれないな?と…
その後数回それを繰り返すと本人のタイミングで気持ちよく「最後」が来ます。
なのでいつ来るか分からない「最後」を待つ感じになります。
予め読みたいものを全て選んで、というのはなんとなくイマイチでした💦
(その時目に付いたものをバーッと持ってくるだけで本当に読みたいかが謎)
やっぱり1冊読んだら次を選ぶ方が満足度が高かったです…
でもやはり私の関わりに悪い所があるとも思うので、
より娘が納得出来る方法を模索し、
あまり結んだ約束を破ることがないような方法を取れるように努力したいと思います😭😭- 1月25日
-
詩羽
寝る前のあれこれは本当疲れるし
早く寝てほしいってなっちゃって
イライラしやすいのに
ちゃんと向き合われててすごいなぁと思います😭
毎日そんな感じになってるからこそ
娘さんもそれが当たり前になってしまってるので
それを崩すのは大変かなと思います💦
少しでもお子さんが妥協してくれた時に思い切り褒めてありがとねとぎゅーしたりして
1つずつハードル下げていく感じでいいんじゃないかなと思います😊
いきなり今日からここで終わり!じゃなくて💦
そこはまだ2歳ですし娘さんのルーティンにもうなってしまってるので💦
逆にここから新しい事をする時に
初めにきちんと約束する
それが出来なさそうな時でもきちんと守るようにもっていく
それを意識されるだけでもここから違うかなと😊
明日は少しでも早く寝てくれてゆっくり休めますように…- 1月25日
-
ママリ
今日も大変でした😭
結局、「何冊」というのを娘が決めるのは難しかったので、私が5冊と決めてどれにするか選んでもらいました。
何度も何度も確認し、1冊終わる事に「これらを読み切ったらおしまい、ねんね」と伝えて「ウン」と返事。(もはやわかってんのか分かってないのか…)
それでもやはり最後が終わると「まだ読むー!」
無理矢理切り上げて抱えて寝室に向かおうとすると「なんか食べるーー!」
お茶いらないというからそのまま進んだら「お茶飲むー!」
本当にこれ誰?って感じの様子でした…
結局泣きながら寝落ちという、私的には最悪の終わり方でした😭
20:30前には寝ていますが、これも遅いよなーって思ったり💦
「約束を守った」という形が最優先なのか、
「まずは日々を気持ちよく過ごす中で我慢出来るところから無理なくしていく」でもいいのかすごく悩んでしまいます…
普段の娘の姿から考えると今この時の一時期の姿でもあるとは思うのですが、
昼寝も今は大苦戦しているのでもうどうしたらいいやらで…
今の娘の気持ちに寄り添い受け止めてあげたい、受け止めていく中で娘の成長を見守ってあげたいと思うのと同時に、
なんかこういうの間違ってたのかなーとかなり落ち込みます😭- 1月26日
-
詩羽
今日もお疲れ様でした😭
イヤイヤ期でもあるし難しいですよね💦
うちは上の子が癇癪がすごくて
3.4.5歳あたりは大変でした💦
一日に何度も思い通りにいかないと
1時間でも泣き叫ぶ…
最初は終わらせ方も分からず
泣き疲れて寝るのを待つみたいなそんな毎日でした💦
療育なども通ってかなり改善されましたが
今でも週に何度かは大癇癪です😅
例えば今1年生なので
宿題があるのですが
今日はお出かけするから
宿題終わらせてから行こうね
終わってなかったらお出かけ出来ないよと伝えていて
ずっとやらなくて出かける時間になった。でもやってない
これは年末年始の話なので
実家に帰省していたので
私は母親に任せて
下の子と本当に出かけました。
上の子はそれはもう大癇癪で
自分も行く!!
ばか!!大嫌い!!
など暴言吐きながら物投げまくり
ばあばごめんって感じですが😅
でも私はおいていって
その後落ち着いて投げたもの片付けて宿題終わらせて
ばあばと後から来ました。
その時にものすごく褒める
こういう接し方にしています。
その時は大変です💦
そこでじゃぁやらなくていいから行こうかと言えば平和に終わります💦
だけど長い目で見た時どちらが楽になるかと言うと…
と療育で言われました。
今この瞬間は楽かもしれない
でも後々ギャーとなれば
言うこと聞いてくれた
が1度でもあるとすぐに覚えて
それから矯正するのはますます大変になりますと💦
それにそういう対応したりしなかったりすると
本人が混乱してしまうから混ぜない方がいいなど💦
そして思い通りにいかない事に対して乗り越えることが出来なくなっていくと💦
大袈裟かもしれませんが
我が家の場合本当にそうなる所でした💦
なのでそうならないよう今毎日必死で約束したこと
ダメなことに対して徹底的に対応しています💦
なので日々大変ですが
そんな感じでやっています💦
ただ2歳なのでここまでの話ではないと思いますが
こんな事になってからだと
直すのが大変というのを身に染みて分かってるので😅
あと絵本を終わらせた時に泣くとして
共感はありますか…?
そっか
読みたかったんだね、みたいな…
共感ないままに終わろうとしたら
子供の心はどうしたらいいの
分かってもらえないのままになります💦
読みたかったんだね
うん
となれば少し気持ち切り替えられたりないでしょうか💦
これも簡単でもないのですが💦
ただ分かってもらえるかどうかって
子供の中では大きそうなので…
そっか
読みたかったんだね
悲しかったんだね
でも時計みて?もう寝る時間だね
絵本にばいばいしてまた明日読もうね
みたいな声がけはいかがでしょうか…?
もうされてたらごめんなさい💦
あとやはり自分で選ぶと納得もしやすかったりなので
こっちとこっちどっち読む?など
選択肢として…はもうされてますよね💦
自分で選んだ
共感もしてもらった
理由も聞いた
これで少しは違ってくれるといいなぁとは思うのですが💦
なんといってもイヤイヤ期ですし上手くいくかは分かりませんが
色々試してみて上手くいく方法あるといいのですが😭
明日は笑顔で眠ることが出来ますように…
我が家の下の子はまだ起きています😅- 1月26日
-
ママリ
そうだったのですね😭
確かにそのお話を聞くとなるほどなと納得しかないです😭😭😭
仰るように、この2歳の時期にどこまで求めるかは難しい気がしてて…
瞬間瞬間で気持ちが変わってしまう、納得しきれないという気持ちもよく分かるのですが、
娘であれば全部わかった上でイヤイヤしてる部分もあるだろうから、そこはこっちも多少キッチリしないとなというのも確かにあります😭
でも方向転換が難しくなってからでは本人も周りも辛いですもんね…早いうちから少しづつやってみます😭
泣いてしまった時の対応についてもありがとうございます!!
共感は…してるつもりです💦
でも共感すると逆に「よっしゃいける!」と思うのか「アギャーー!!」ってなったり要求が強くなったりする気もして…ある程度「そうだよねえ、嫌だよねえ、また明日読もうね、うんうん…」などとやったら私も黙っちゃいました🤣
選択肢もまだしきれてない部分があると思うので考えてみます!
もう大泣きになってしまうとどの選択肢も効かなくて「遊ぶ」以外は受け入れられなくなるので、その前が勝負だと思ってます…!
普段の様子はTheイヤイヤ期!って感じはそこまで強くないのですが、娘なりの心の成長に伴う主張の強さがこれなんだろうなあと思ってます😭😭
丁寧にたくさんありがとうございます😭😭😭- 1月26日
-
詩羽
お風呂の間色々考えいました💦
下の子にパパが甘く
お風呂上がりにこっそりお菓子とかあげて
ご機嫌取ろうとしたりしていて
そこからパパなら聞いてもらえると
どんどんわがままになっていき
希望通らないとすぐ怒るようになっていきました。
今訳あって年末から別居始めたので
私はダメなものはダメだと徹底したら
泣いても怒ってもダメだと悟り
お菓子ほしいとも言わないし
ダメだよと言えば諦めるようになりました。
すぐ怒るのもなくなってきました。
でも上の子はそんな簡単にいかないので
その子によっていいやり方は違うと思います💦
ただまだ2歳だけどもう2歳
かなり理解はしてるかなと💦
だって断乳したら
赤ちゃん3日ほどは泣き叫んでも
もらえないと理解すると
泣かなくなりますよね💦
今は今までがそうだったから
泣いたり怒ったりあるかもですが
続けていけば叶わないんだとなれば
それも落ち着いてくるんじゃないかなと思います💦
絶対とは言えませんが
途中で折れてじゃあいいよとなるのが1番大変な事になると思います💦
断乳もそうですよね💦
まだもらえるんだとなれば長引きます💦
そこで厳しくしても
読むの終わってくれてありがとね!
ママ嬉しいよ
大好きだよとぎゅーしたり
そこ以外で思い切り甘えさせてあげたりすればいいのかなぁと思います💦
あとアイメッセージも効果がある…といいのですが💦
あなたがどう思ったではなく
こうしてくれたからママは嬉しいよ
悲しいよと伝える方法です🤔
ただやめてねではなく
それをするとママ悲しいんだ…
こうしてくれてママ嬉しい!など
ママの気持ちを伝える感じです😊
上の子はこれが効果があります😆
これやったらママ嬉しいんだよね!と
いい行動が増えました😊
あとお気に入りの人形などあれば一緒に聞いてもらって
そろそろお人形も眠いみたいだよ
一緒にねようかなどでもダメですかね🤔
下の子はおままごとやお人形さん大好きなので寝よっか!
と切り替えてくれたりはするのですが💦
まただめなら他の方法も考えてみますね😆- 1月26日
-
ママリ
先日は丁寧にありがとうございました。
その後のことをご報告したくて😭
普段はしっかり言葉でアイメッセージも含めて私の気持ちを伝えてる方だと思ってたのですが、このことに関しては「まだ我慢は無理なのかな」とどこかで思っていて、
伝え方が甘かったのだなと再認識しました。
前回お話を頂いてすぐから
「最後になったら最後」
「お昼食べたらねんね、おやつ、沢山遊ぶ」
「ねんねしないは自分も疲れちゃうよ、ママもみんなも困っちゃう」
「わかってるんだよね、本当は嫌なんだよね」
とこんこんと繰り返し伝えてみました。
すると渋々ながらも我慢できるようになりました😭😭😭
お昼寝はまだまだギャンギャンないてしまう時もありますが、スッと寝てしまう日もありました😳
あまり普段はこんこんと伝えると言うよりかは
サッと「〇〇しないよ、△△してね」という感じなので新鮮なのもあったのかもしれません…
我慢できた時には
「おしまいにできたね!」
「ママも嬉しい!ありがとう!!」 などたくさん褒めて次に繋げています!!
本当にありがとうございました😭- 2月4日
-
詩羽
わざわざ有難うございます😊
あれからどうなったかなぁと気になっていて
昨日も今日は早く寝れたかなぁと考えたところでした😆
そして効果も出始めてるようでよかったです😆
お互いがいい気持ちで眠りに入れれば1番だと思うので
はじめは大変だったと思いますが
これから寝る前が2人にとって楽しみな時間になってくれたらいいなと思います😊
また何かありましたらいつでもお声がけくださいね😊- 2月4日
ママリ
ありがとうございます。
寝室を遊びの場にはしたくなくて、寝室での何かを導入は検討していませんでした💦
寝室は寝るだけの場所、というのを意識していたつもりでした💦