※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

妊娠中の友達が集まりたいけど、家で疲れるかも。外にも行きたい。どうしよう?

来月妊娠8ヶ月の時に
学生時代の友達グループ4人で
私の出産前に集まることになりました。
そこで相談なのですが、、

そのうちの1人がこないだ
うちに遊びに来たのですが
その友達と来月どうしようね?みたいな話になって
友達が〇〇(私)と旦那さんが良ければ
〇〇(私)の家に3人で行くって感じでもいい?
その方が安心だし、他の2人も(私の)家来たいと思うし
と言ってくれました。
妊娠中ですし、みんなにお家に来てもらえたら
安心ではあるし嬉しいしありがたいなと
いう気持ちももちろんあります。
ただ一瞬頭をよぎったのが
出産した後だとなかなか友達と
外に遊びに行けないと思うし…
病院の先生から安静の指示が出てるわけでも
ないのでみんなでどこか行けたら嬉しいし
気分転換にもなるなってっていう
気持ちもあります🥺🥺
もちろん、すごく人混みは避けたり
無理しない程度ですけど💦
あとはこんなことは言えないですが
1人ならあれですが、3人で家に来てもらうと
ちょっと疲れちゃうかなぁと。。
おもてなしはしないといけないし。
でも残り2人の友達のことも
お家招待はしたいですし
でも外出もしたいしの堂々巡りで、、

グループLINEで今書いたような正直な気持ちを打つと
こないだ来てくれた1人の友達は
結構強く、私の家で集まりたいみたいな
感じだったので気まずい感じになりますかね💦
何かあっても責任取れないと
例えば言われたとしたら何も言い返せないですよね、
その通りですし🥲

あとみなさんは妊娠中、産まれる前に!
みたいな感じで、友達とどこかに結構
たくさん遊びに行かれましたか??
それとも友達と会うのはお家でしたか??

長々とすみません。。

コメント

みか

私は切迫だったので友達に来てもらってました!
ピザをデリバリーして、飲み物とお菓子を事前に準備してピザパーティしてました😆
デリバリー系なら準備も片付けも楽ですし、おもてなしの負担は少なかったです😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お返事ありがとうございます🙇‍♀️
    切迫だったのですね💦
    デリバリー系なら
    たしかに負担は少ないですね!

    • 1月26日
はじめてのママリ🔰

里帰りしてから地元の友達と何回も会ってました!
臨月くらいまではランチやお茶行ったりしてましたが、私も動くのしんどくなってきたのでそれからはお家で会ったりしてました☺️
友達は外で会うのも家で会うのも私の気持ちを優先してくれてましたが、外出中は特に色々と気遣って心配してくれていたので、ご友人さんの気持ちもわかります!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お返事ありがとうございます🙇‍♀️
    臨月くらいまではランチやお茶行ってたんですね、羨ましいです🥺
    たしかに気を遣ってくれますよね🥺

    • 1月26日
ぽん

産まれる前なら、外で会ってました!
産後はお家に招待しましたが😊
高確率で、産後はお家にってなるので、私なら外で会いたい!って言います!
産後に是非お家に遊びに来て!と付け加えて😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お返事ありがとうございます🙇‍♀️
    ですよねぇ、、
    たしかに産後はお家ですもんね。
    外で会いたい気持ちを捨てきれず、そうやって言いたいですが
    1人の子は強く私の家で集まりたいと言ってたので、何かあっても知らないよみたいな感じで
    気まずい感じにならないですかね…💦

    • 1月25日
  • ぽん

    ぽん


    その人がただ主様の家に行きたいだけ、に見えますね💦
    他の子たちとだけで、外で会っちゃうかもです😂
    家主が外で、と言ってるのに、しつこい人は私嫌なので!

    • 1月25日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    こないだその子はお家来たんですけどね…😓
    なんかあれだけ強く言われると
    外でと言えない雰囲気でした💦
    まだ具体的には話進んでないので、どうLINEしようかなぁと思ってるところです💦
    LINE待ってると、1人の子が
    私の家行こうよ!ってなって
    他の2人も賛成!となりそうなので。。

    • 1月26日
  • ぽん

    ぽん


    嘘も方便で、「旦那が今回はダメって言ってきたから、家以外じゃダメかな?」と言うのはどうですか?🤔
    ダメな理由まで、根掘り葉掘り聞いては来ないとは思いますし🤔
    お家だと、結局やること増えますし(掃除やら、友達帰宅後の食器洗いやら…)😔

    • 1月26日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    考えて下さりありがとうございます😭
    旦那ちょうどお休みなのですが、
    1人の子と話した時
    「旦那は大丈夫だと思うけど…」と言ってしまい、今回はダメだったと言おうかとも思いましたが、私の旦那ダメと基本言わない人間なので嘘すぎて変かななんて思ったり😓
    ほんとそうなんですよね!!!
    友達帰宅後の食器洗い、正直いつも本当にめんどくさい!

    なんか考えてたのは、
    「妊娠中だからお家に来てもらえたら安心だしありがたいけど
    出産した後だと、外に遊びに行けないと思うから、みんなでどこか行けたら気分転換にもなって嬉しいっていう気持ちも捨てきれない」みたいな感じで正直に両方の気持ちを言ってみようかなぁなんて思ってたのですが…
    もちろん出産した後は赤ちゃんに会いにお家に来てもらいたいって思ってるって言葉も付け加えて。

    そうすると、他の2人が
    何か言ってくれないかな〜と💦

    • 1月26日
  • ぽん

    ぽん


    友達たちは、来るだけでいいけど、こちらはその他にやることいっぱい増えるわけで🫠
    それを考えない友達も、ちょっと私的には有り得ないですが😂

    それか、前日に「旦那がちょっと疲労困憊で自宅でゆっくり休みたいって言うから、外じゃダメかな?」って言うのも手かもしれませんね😩
    もちろん両方の気持ちを言うのもアリだと思います!

    • 1月26日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですよね、
    結果いろいろ増えますよね😓
    なんか妊娠中だから、外で会って何かあっても怖い、私の家の方が安心だからみたいな感じでした。
    私のことを気を遣ってくれてるのは分かりますが、、

    あ!その手もありますね!
    でも言うとしたら前日ですね🥹
    アリですかね!ありがとうございます😭🙇‍♀️

    • 1月26日
  • ぽん

    ぽん


    気を遣ってくれるのは有り難いけど、やること増えるのは負担でしかないですし😫

    さすがに旦那さんが自宅で休んでるのに、押しかけることはないと思いますしね💦
    むしろ、それでも家に行く、って言われたら引きます😂😂

    • 1月26日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    間違いないですよね、
    ありがたいことはありがたいんだけど、家に来てもらうのも
    負担増えるんだよなぁ😣
    まだその子はマイホームではないし、あまり人のこと招待してなければ分からないのかな…

    さすがにそれはないですよね😂
    それでも家に来たら人として
    やばいですよね!

    私が両方の気持ちを言ったら
    その1人の子はなんて
    言ってくるかな〜という感じです🥹
    私とは違ってはっきりサバサバした子なんですよね。

    • 1月26日
  • ぽん

    ぽん


    人数でも、手間変わりますしね🫠
    自宅に招待した事ないなら、この苦労は分からないかもしれないですね😔

    人としてかなりヤバい人認定されますよね😂
    むしろ、旦那の気持ちは無視なんかい!ってツッコミますね笑

    私もサバサバしてる方ですが、それなら外で会おうよー、って言っちゃいます😂

    • 1月26日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お返事遅くなってしまいました💦
    ほんとそうなんですよね、
    1人の子が来るならまだしも
    3人でどどっと来られると、、😓
    ですよねぇ分からないですよね、仕方ないですね🥲

    そんなやばい人ではないと信じ、結局その1人の子だけに
    自分の気持ち伝えたら、
    「たしかにそれもそうだよね近場でいい感じのところ探そう
    移動距離とか食べ物のこととかあるからできればいろいろ提案してくれると助かる」
    みたいにいい感じで返事が返ってきました😮‍💨
    なので行きたいところ提案しようと思っています!!

    ぽんさん、いろいろお話聞いてくださりありがとうございました🙇‍♀️🥺

    • 2月1日
はじめてのママリ🔰

シンプルに産まれたらなかなか外出難しくなるから外でランチしたいとか言うのはどうですか?😊
家に来てもらうのは産まれてから赤ちゃんに逢いに来てもらうとかも良いかなと思います!
その時はおもてなし出来なくても特に何も思わないかと🥰

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お返事ありがとうございます🙇‍♀️
    ですよね…!
    産まれてからは家に来てもらうことになりますもんね。
    ただそうやって言いたいのですが、1人の子は強く私の家で集まりたいと言ってたので、何かあっても知らないよみたいな感じで気まずい感じにならないですかね…💦

    • 1月25日