![ぶらうん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
義姉の手術のため、義父の面倒を見ることになり、義母も手伝いに行くことが難しい状況。義父が何もせず、家事もしないため、負担が大きい。困っています。
1歳、7歳の息子がいます。現在義両親と同居してます。
義姉が遠方に住んでいるのですが(結婚して子供もいます)、義姉の病気が見つかり、時期を見て手術するそうです。
義姉は向こうのお姑さんには頼りたく無いようで、義母を呼んで面倒を見てもらおうと考えているようです。
手術で仕方ないしそれはいいのですが、義父の面倒を観るのをお願いねと言われました。
義父は65歳で仕事もしていないのですが、健康で元気です。しかし、家事は勿論のこと、自分のこともなにもしません。
自分の箸を箸置き場から取ることや、お湯を沸かしてインスタントの味噌汁を作ったり、冷蔵庫から食べ物を取ったり、炊飯器からご飯をよそったり、何もしません。
今まで義母がやっていましたが、それを全部私がやるのか?と思うとやりたくないです。
箸なんてなかったら自分で取ればいいのに、嫌味を言って食べないで怒ってます。
自分でできることはやって欲しいですし、義母がやっていた家事もプラスされるので、1歳の子もいますし義父の面倒まで見るのはしんどいです。期間もいつまでになるかわからない、数ヶ月になるかもと言っています。
私も働いていないので3食義父のご飯の面倒、しかも好き嫌いが多いので毎日頭を悩ませています。
旦那が義母に伝えたようですが、厄介者扱いして!と怒られたそうです。
義父ができることをやってくれるなら、いいのですが、その努力もせず義父の面倒をお願いねとするのは納得がいかないです。
かといって義母に手伝いに行くなとも言えないので…どうしたらいいか困っています。
- ぶらうん(2歳4ヶ月, 8歳)
コメント
![チョッピー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
チョッピー
子供のメニュー中心で作るのでお気に召さなかったらお年寄り用のお弁当を注文させてもらいます。ご自身で温めてご飯だけ炊いておくのでよそって食べてくださいで良いのではないですかね。
テーブルにお箸入れ常に出しちゃいましょ〜ウエットティシュも、そしたらテーブル気持ち悪かったら拭くだろうし箸も探す訓練で、何もしなかったらボケますから😅取るの動作はいい運動ですしね✨って言われる前にサラサラっと。
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
完全に義母が悪いですね。
夫(義父)をきちんと育てず、甘やかした結果だと思います。
「厄介者扱いして!」なんて怒る時点で、ヤバいですよ😮💨
ママリさん、よく同居がんばってこられましたね😭
今後、同居を解消する計画はありますか?
今回の解決策ではなく申し訳ないのですが、
恐らくそんなご両親との同居をし続ける場合、将来 ボロボロにもなりかねません😫
要するに怪我や病気などが発生した場合「お嫁さんなんだから私達の介護や面倒、ヨロシクねっ!(当たり前でしょ!)」と🤦
同居しているのは何かしらの理由があり、またメリットも少なからずあるとは思いますが、
まだお子さまも1歳ですし、今後はデメリットや精神的 肉体的負担が加速するのみになります💦
今回の一件で十分 理解出来たかと思うので、難しいかもしれませんが、今後の事を旦那さんとよく話し合っていかれると良いですね🥹🙏
旦那さんが【妻を守ってくれる人】なら、最悪 そんな義理家族とは疎遠になっても構わないと私は思います😊
ママリさんの人生ですから、大切にしてくださいね😌
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
ぷうらんさんのご主人から義父さんに直接言うことはできませんか?
夫教育と言っても、義父母世代だとまだ亭主関白、男が台所に立つなんてあり得ない!という価値観を強く持っている人もいる世代ですよね。義両親揃ってその価値観だと、主さんだけが悪者になってしまう可能性もありますからうまく立ち回りたい所ですよね😭
「子どもを病院へ連れて行くのでお昼に戻れるかわかりません。お昼は冷蔵庫へ入れておくので、もし戻らなかったら温めて食べてください。すみません」的な感じで強制的に1人で食べさせる事から始めてもいいかもしれませんね。
私の義父も義母の入院で始めて電子レンジを使ったそうです😂炊飯器は使いこなせなかったそうです😂😂
ぶらうん
箸入れテーブルに置いておくのいいですね。取り入れてみようかなと思います☺️
自分のご飯を炊飯器からよそうことすらできない人なので、やってもらえるかどうか…。でも、それぐらいやって欲しいですね。
働いてないんだし洗濯物も自分のだけでいいからやって欲しいです😅
チョッピー
いきなり全部は無理なので、多分、旦那様教育出来ない義母さんだと思うので代わりにやってあげて、出来たらちょっと褒めてあげたらどうでしょう〜。
夜中も夜泣きしてなかなか寝てくれなくて義父さんが〜してくれるから私は休めましたとか、